人生楽しんだもん勝ち♫

キャラ弁・スイーツ・和柄雑貨作りに、ボディメイクも加わりました。、、、気ままな幸せTime♡

勉強しない子供を、勉強するようにはどうしたら良いのでしょうか?

スポンサーリンク

タイトルのまんまです。

 
うちの長女、中学一年生。
勉強がニガテです。
 
先週あった学年末テストの結果が今週続々と返ってきているのですが、まぁヒドイ。
 
うちの中学校は市内でもかなりレベルが高い公立中学。
たまたまここに住んでいるので通うことになってしまいました。
 
先生から話を聞くと、レベルが高いので、小学校からしっかり塾に通っていて、中学校でもちゃんと点数の取れるタイプの子供と、中学校に入り勉強の難しさに慌てついていけなくなるタイプの子供の二極化が激しいらしい。
 
平均点が60点でも、実際60点前後の子供は少なく、90点の子か、30点の子かに分かれるんだとか。
間違いなく後者です。うちの子…
 
 
 
☆本人は勉強しているつもり
 
そもそも親の私から見て勉強をしているようには見えない。
塾には通いたくないと言うので通ってない、なら自主勉強をしてほしいのですが、普段は全くと言っていいほどしていない。
 
部活から帰ってお風呂、晩御飯、テレビ見て笑って寝る。
小学生やん!!
 
さすがに試験一週間前はしてましたけど。
それでも寝る前の2時間ほど。
範囲の広い学年末テスト。
テスト前だけじゃ厳しいでしょう。
 
でも、本人は
「テスト勉強がんばった」
と言うんです。
「一生懸命やった」と。
 
親はどう答えたら良いですか?
 
勉強してないことを自覚していたら、やってなかったからこの点数だよねって言えるのですが、勉強したと言うのです。
 
☆強制的に勉強させること
 
もともと私は勉強しなさい!と普段から言う方ではなく、子供に任せています。
勉強したいなら良いけれど、したくないのに無理矢理させても身に付かないと思っているので。
 
勉強の必要性を感じて、しなきゃいけないな、しといたほうが良いだろうな、と自分から思うようになってほしい。
だから塾には行きたくないと言っているので、まだ行かせてないんです。
でもそろそろ限界かな?
 
そろそろ無理矢理にでも塾にいれで、強制的にでも勉強する時間を作ったほうがいいのでしょうか。
 
高校受験なんて中学3年になってから考えればいい…そう思ってました。
が、大変!そうも言うてられないんです。
〈3-2調査書〉
大阪府教育委員会の方針変更で、いわゆる内申書が今までは3年生だけが評価の対象だったのに、1年生から3年生まで評価の対象となるんです。
(しかし、来年度からの変更なのでうちの子の学年は2年3年が評価の対象。)
ってことはもう次のテストから高校受験に関わる内申書に関係してくるってこと!?
 
やっぱり強制処置も必要か…
 
☆勉強の必要性について
 
もし、将来進みたい道が見つかった時に、勉強してこなかったが為に諦めなきゃいけなかったり、後悔するかもしれないよ。
 
もし、行きたい高校があっても、行けないかもしれない。
遠い高校になるかもしれない。
そうしたら三年間通うのも大変になるよ。
 
あなたの人生だから、それを選ぶのはあなたの自由だけど、お母さんはあなたに後悔してほしくないから助言してるんだよ。
 
と、話してます。
 
大阪は高校は多いです。
高校に行けないってことはまず無いでしょう。
ただ私が住んでいる北摂地区は、人気でかしこい!
ミナミの方からも北摂地域の高校に来たがるほどです。
となると、勉強できない子ははじかれ、北摂の高校には通えず遠くの高校に行くことになる。
 
朝の満員電車の辛さは、毎日身を以て体感してます。
本当にキツイ。
それを16歳の娘にはさせたくはないのです。
親心です。
だから今のうちから、最低でも平均レベルくらいは…と思うのですが。
 
f:id:ssachiko:20150305214817j:plain
 
 
☆でも勉強できなくてもいいんじゃない?とも思う…
 
今までのと相反していますが、勉強が全てではない、それ以上に大切なこともある。と思ってます。
うちの子、勉強はできないけど生きていく力はあると思うんです。
明日私に万が一のことがあっても、暮らしていくことはできそうです。
挨拶、礼儀、行儀、炊事洗濯家事全般。
勉強できなくても生きていけたらいいか。
 
生まれる前は元気良ければそれでいいと思ってた。
生まれてからも小さくて成長遅くて心配ばかりだった。
だから、元気ならいいか。
 
環境の変化がニガテで、クラス替えのたび、担任が変わるたびに学校行きたくないと言っていた。
だから、学校も部活も楽しんでるからいいか。
 
どこかそんな感じなんです。
私がこんなんだからいけないのでしょうね。
 
どう話して、どうしたらいいのでしょう。
子供の勉強に親はどこまで入れば良いのでしょうか。
 
うちの子のやる気スイッチはどこでしょう?
いつスイッチは入るのでしょう?
 
うーん。
やる気のない子にやる気を出させる…
子供の学習にどこまで関わるか…
難しい…

子供が勉強しないのは親の責任? - 人生楽しんだもん勝ち♫

 

 

 

親が子供にできること。 - 人生楽しんだもん勝ち♫