人生楽しんだもん勝ち♫

キャラ弁・スイーツ・和柄雑貨作りに、ボディメイクも加わりました。、、、気ままな幸せTime♡

中二男子の子育てでの悩み。

スポンサーリンク

中二男子との向き合い方

いま私には中学2年生になった息子のことで悩みが3つあります。

 

 一般的に中二男子は反抗期に入り、無口になったり暴力的になってくる時期と言われています。

息子は暴力的なところは全くありませんが、少しずつ口数は少なくなってきたのかなと思います。

 

ひとつめの悩みは部活について。

今年の1月から引越しに伴い新しい学校に転校した息子。
こちらの学校には剣道部があり迷うことなく入部しました。
顧問の先生はとても熱血で厳しい指導でしたが、息子は今までにない熱い稽古に剣道に対して冷めかけていた熱が再燃したようでした。

剣道初段合格しました! - 人生楽しんだもん勝ち♫

ところが顧問の先生が3月末で転勤。
教師なので仕方ないのですがとても残念でした。


新しく他校からきた顧問は剣道未経験。
いわゆる「名前だけの顧問」です。
これも部活動ではよくあることなので仕方ないのです。
仕方ないのですが、それから息子の部活に対する思いが切れてしまいました。

 

部活に行っても指導してくれる先生がいない。
3年生の先輩はいるけれど、みんな中学生になってから剣道を始めた人ばかり。
小学生の頃から続けている息子より段位も下の先輩。
でも先輩の言うことは聞かなきゃいけない。

 

4月には新入部員がたくさん入ってきました。
顧問は指導できない。
教えるのは自分たち。
1年生を教えることで学ぶこともあるけれど、自分の練習時間は減る。

そして息子は少しずつ部活を休みがちになっていきました…。


もともと偏頭痛持ちで気圧の変化などですぐ痛くなることはあったのだけど、その頻度が増えてきたんです。

 

闘争心♫のない息子。
剣道は好きだけど、試合は好きじゃない息子。

先日、市の剣道大会個人戦で中学2年生の部で第3位になりました。
同じ剣道部の仲間とも当たり勝ち進んでの銅メダルでした。


しかしこの後から先生の息子に対する態度が変わってきたのです。

何かにつけて
「お前は部長候補なんだからしっかりしろ」
「お前は剣道部を背負うのだから休んではいけない」
など、息子にプレッシャーをかけているようです。

 

息子は部長にはなりたくありません。

なりたいと一言も言ったことはありません。
剣道は好きです。
剣道部で一番強いです。
ですが、それとこれとは違うのかな?と思います。


部長になるには剣道の強さよりも統率力や協調性、リーダーシップなどが必要ではないかと思うのです。

息子は先生から声をかけられる度に、頭やお腹(たぶん胃)が痛くなり、稽古どころではなくなり部活を早退してしまいます。
先生が期待してくださるのは嬉しいことだし有難いのですが、息子には逆効果なんです。

息子にとっては重圧でしかありません。

 

息子は部長より副部長とか、部長を影で支える方が向いていると思います。
その話も先生にしたのですが、次期部長は勝ち抜き戦でみんなの前で試合して決める!とのこと。
今のままなら息子はわざと負けちゃいそう…
楽しんでいた部活がストレスになると行きたくないだろうなぁと思います。

 

部活はなぜ毎日行かなくてはいけない?
と聞かれたらなんと答えますか?

 「部活は学校の一環。だから毎日行かなきゃいけないんだよ」

と答えたのですが息子は納得してない様子。
行っても強くなれない部活になぜ行かなきゃいけないのか、続けなきゃいけないのか。
どう言えばいいのだろう。
悩んでます。。。

 

f:id:ssachiko:20170727230056j:image

 

ふたつめの悩みは勉強について。

息子は勉強が出来ないわけではないと思います。

勉強については長女で本当に苦労してきたので、息子の点数ならまだ全く心配することはなさそうです。

勉強しない子供を、勉強するようにはどうしたら良いのでしょうか? - ♫


でも息子は最近「塾に行きたい」と言い出しました。
長女が苦労していたのを見てきたからか、早めに手を打っておきたいんだそうです。
今はまだ困ってないけど、困ってから始めたのでは遅いから今のうちから通いたいとのこと。

正直長女が半年間で支払った100万を超えた塾代が役に立ったとは思えない私。
勉強なんて塾に行かなくてもできると思うんです。塾って必要ですか? ♫


やっと終わった長女の塾通い。
今からは二年後にくる息子の高校入学に向けてお金を貯めていきたいところ。
こんなに早くから息子が塾に通うことは我が家の家計的にちょっと厳しいんです。

でも通いたいという気持ちを親の懐事情で行かせないのはどうなんだろう?
通いたいと思った時が、通い時なのではないだろうか?
通わせてあげるべきか…。
悩んでます。

 

f:id:ssachiko:20170727230120j:image

 

3つめはやる気について

最近の息子は何かにつけても「やる気」が起きないみたいなんです。

 

部活についてもそう。
勉強についてもそう。

塾にいきたいとは言い出してますが、家では全く勉強しないんです。
やればもっと出来るだろうに、ダラダラとして言い訳ばかり。
家では気が散るから。

声がうるさいから、集中出来ないから、と出来ない言い訳ばかりして、だから塾行きたいと言います。

 

小学生の頃や、引越し前の中学校では友達も多くいつも賑やかで、やらなくてもいいことまでやりたがるようなタイプだったのに、今では全く何もやる気がない。

これは引越したことからの精神的な変化なのか、転校したことが影響しているのか、それともみんなこんな時期なのかどうなんでしょう。

 

 f:id:ssachiko:20170727230155j:image

長女の、女の子の反抗期とはまた違い男の子は分かりにくいです。

男の子ならではの成長もあるだろうし、母親には言いにくいこともあると思います。

口数は減ったとはいえまだまだ幼く、長女いわく「カマチョ」で「ウザイくらいうるさい」息子ですが、確実に成長は感じます。

 

これからもっと悩みは増えるんだろうなぁ。

親はいくつになっても子どものことで悩みは尽きないんだろうなぁ。

いつかこの記事を見返して、こんな時もあったなぁと思えたらいいなぁ。

ひとつずつクリアしていきたいと思います。

悩みの記録でした。