シェフェスタでおなか一杯になったので少し歩くことに。
http://ssachiko.hatenablog.com/entry/2014/11/03/092857
今「ならまち」として元興寺周辺の古い街並みが人気出てきてるんです。
いろんな雑貨屋さんや、カフェがあるみたい。
江戸時代の末期から明治時代にかけての町屋は、どこか懐かしく、とても安らぎます。
ぶらぶら歩いているととてもかわいいクッキー屋さんを見つけました。


小さめの素朴な手作りクッキーが並んでいます。

卵・牛乳・バター無しのもあり、アレルギーの子も食べられますね。
http://tictack950.blog.fc2.com/?mp=29918
また少し歩くと、古い長屋を発見。
小さないろんなお店や工房が集まった「ならまち工房」
な~んかいい雰囲気(*^_^*)

トンボ玉のお店や、型染め・渋柿染めのアトリエ、手作り雑貨やアンティークショップなど個性豊かなお店が集まっていました。
さらにぶらぶら。
まため~っちゃ可愛いお店を発見!

見てみて~!

このクッキー♫めっちゃ可愛い!

お土産用に買っちゃいました。
だいぶ歩いたので休憩することに。
近くにならまち雑誌常連のカフェがあるので行ってみることに。
パッと見た目は古い一軒家。

門の前にはトトロに出てきそうな手作りバス停。

外で靴を脱ぎ、ガラガラっと立てつけの少し悪めの玄関を開けると目の前には階段。

一階のカウンターはレトロなおもちゃが並んでました。

中庭を眺めながらほっこりお茶できます。

しかし一階はこの日いっぱいだったので、2階にあがることに。
2階もいい!
田舎のおばあちゃん家にきたような落ち着く雰囲気。

あたたかい木のテーブルに座布団。

毛糸の手編みの座布団カバー。
時が止まったような錯覚。
珈琲のシフォンケーキとカフェオレのセット。

シフォンが水玉でこれまためっちゃ可愛い。
こういうひと手間めっちゃ好き!!
「よつばカフェ」だからカフェオレに四葉クッキー添えられてた(*^_^*)
ほんと好み♡
女心つかみますね。
家の近くにこんなカフェあったら絶対通っちゃう。
の~んびりほっこり柔らかい気持ちになれてとても癒されました。
http://web1.kcn.jp/yotsubacafe/yotuba.html
まとめとして、ならまちはとても良かったです。
まだまだ散策しきれてない通りがたくさんあるので、また行きたいなぁ。
近いのにそんなに行ったことのなかった「奈良」
実は、とても優しくて和む町でした。
おまけ
奈良駅ちかく交番。

なんかいい(*^_^*)