チョコ大好き!
むしろチョコ依存症なくらい(笑)
もちろん参加してきました♫

「チョコラン」とは給水所ではなく「給チョコ所」があり、生チョコや、チョコドーナツ・高級チョコなんかも食べ放題♫
世界で唯一のランイベントだそうです。
速さを競うのではなく、みんなで楽しく走ることを目的としているので、気持ちもラクだし、ほんと楽しめます☆
しかも、今回の大阪大会の場所がな~んと私の自宅から徒歩5分www
なんなん?もぅ、出るしかないやん!\(^o^)/
気温7度。
しかも小雨もぱらついたりしてましたが、楽しませていただきました。
一番美味しかったのは


東京限定の「原宿焼きショコラ」に関西限定「京都抹茶の焼きショコラ」、新商品の
「苺の焼きショコラ」もめちゃくちゃおいしかったぁ!
☆一番舘


こちらも、間違いのないおいしさ!!
「ポームダムール」と言う名の有名なチョコがどれなのかはわからなかったけど、ここのチョコも全部美味しかった
リンゴチョコは、特に苦めのチョコとリンゴの程よい酸味で食べやすかった。
☆ミスドのチョコ祭り♫

ダブルチョコレートに・ゴールデンチョコレート・ココナツチョコレートも食べ放題♫
水分持って行かれてむせそうになったけど、ここも全種類いただいてきた♫
☆チロルチョコも山盛り!

☆チョコベジ

明治の新しい試み。
野菜を美味しく食べるための新スタイルとして日本野菜ソムリエ協会も推奨しているんだとか!
まぁまぁ取りあえず実食!
トマトは、フルーティだし、チョコとの酸味もまぁ合います。
苺チョコとかそんな感じ。
人参も、まだありかな。そんな人参が主張してこないし、チョコで人参の生臭さみたいなのも消されるし。
ピーマンはあかんわぁ。。。
なんぼチョコ付けてもピーマンが主張してくる。
むしろ、チョコの甘さがピーマンの苦さを引き出してる気もする。
まぁ、好みはいろいろあるしね。
さぁさぁ!チョコファウンテンコーナー!

ポッキーにポテチにマシュマロ!バナナに鈴カステラにクッキーやホームパイ♫

いっぱいチョコつけてね~!って流れてないやん!!

気温7度。小雨。冷たい風も吹き、完全に冷え固まってますやん!
ファウンテンとは「噴水」を意味するはずやけど、全くですやん。
まぁ、そんなんもご愛嬌ってことやんね。
ほかにも
ゴディバ・ロイズ・ヴィダメール・ノイハウス・モンロワール・モロゾフとかも出店。
完走したら詰め合わせのお土産もいただきました♫

いやぁ、面白かった!
走りながらそんなにチョコたべれるん?とか思うでしょ?
先月出た「スイーツマラソン」はケーキや饅頭とかもあってのど乾いちゃうけど、チョコのほうが食べられます!
http://ssachiko.hatenablog.com/entry/2014/12/15/091537けっこう平気です。
開催側の裏話として去年の東京大会ではみんな予想以上に食べてチョコが足りなくなったんだとか!
きっと大阪大会はもっと食べるでしょう!
関西人、もっとすんごいんでしょう!とスタッフさん(笑)
来週の名古屋大会・再来週の東京大会用のチョコレートも予備で持ってきました!!
思う存分食べてください!!って(*^_^*)
いやぁ、思う存分いただきました。
美味しく楽しく気持ちよく走らせていただきました!
ありがとうございましたぁ!
来年もまた子供たちみんなで出たいと思います♫