大変です!
動きません。
エラー音が鳴り響きモーターがダメになっちゃったようです。
もう8年頑張ってくれたので仕方ない。寿命でしょうね。
壊れたら困る家電のひとつである洗濯機。
毎日使う洗濯機。
たまると困る洗濯物。
急いで買い直さなきゃいけません。
でも電気屋さんに行くと迷うじゃないですか。
い~っぱい種類もあるし、店員さんに話を聞き始めるとさらに迷っちゃう。
ある程度種類をしぼり目星をつけてから行くことをおススメします。
☆まず大きく分けて2種類・・・縦型かドラム型か
縦型(約10万円)
<メリット>
昔からの日本の洗濯機スタイルの縦型。
「こすり洗い」を主としており、泥汚れもしっかり洗い落としてくれる。
洗濯物をしゃがまずに取り出せる
メンテナンスもドラムほどややこしくない。
<デメリット>
衣類をこすり合わせるため、どうしても生地への負担はあり傷むこともある。
水道代・電気代はドラムよりは高い。
ドラム型(約20万~25万円)
<メリット>
横向きになったドラムが回転することで衣類を上から下へ叩きつけながら洗う。
衣類同士がこすりあうことが少ないので生地は傷みにくい。
少ない量の水・洗剤で洗える。
乾燥機能強い
<デメリット>
まだまだ高い!
乾燥に時間がかかる
異物(ティッシュなど)が万が一混ざってしまった時が大変!!
☆我が家の望む洗濯機能は??
今も乾燥機能の付いている洗濯機だが正直使ってない。
「8キロの洗濯をしても乾燥できるのは一度に4キロまで」など乾燥は制限量が少ないので2回に分けなくてはいけない。それは面倒。乾燥機はいらない。
まだまだ子供たちの洗濯物は多い。
これから運動部など入るとますます増えることも想像できる。
汚れ落としに強いほうが良い
子供がポケットに石ころや紙くずを入れたままにしてしまったときが心配。
メンテナンスは簡単なほうが良い
ということでまずは縦型洗濯機にすることに絞られました!
次は各メーカーの対比です。
それぞれメーカーごとに強みも弱みもあります。
特徴を見ていきましょう。
今回は3社。パナソニック・日立・東芝の新機種で検討しました。
<パナソニック>NA-FA90H1
☆省エネに優れているのがパナソニック!
☆独自開発の泡洗浄が注目ポイント。
洗剤を衣類で擦り合わせて泡立てる今までとは違い、洗剤入れのなかに水を入れる。水圧で洗剤をとかし、高圧噴射で泡立て、泡水にしてからいるいにふりかけることで洗浄力強い。
☆デリケートコースでお家クリーニングできる。
☆すっきりフロントで取り出しやすい。
<日立>BW-D9TV
☆ナイアガラビート洗浄機能で洗剤をしっかり浸透させ大流水でも節水。
☆ほぐし脱水で衣類が絡みにくく取り出しやすい
☆水センサーでエコ!
水の硬度・温度・布質・布量などにより賢く調整してくれる
<東芝>AW-9SV2M
☆世界初!汚れが付かない洗濯槽「マジックドラム」
(汚れが付きにくいならわかるけどつかないって言い切っていいんやろか。。。でもそう書いてあるねん)
☆ピコイオンで水で洗えないものも除菌消臭できる。
各メーカーの特徴をふまえつつ、あとははっきり言って見た目の問題。
私的に日立の特徴が良いかなぁと思ったけど、いろがピンクかブルーしかない。
うちの洗面所に置いたら違和感ありそう。
ってことで、我が家はパナソニックのシャンパンゴールド色に決定。
で、こっからは店員さんに「で?いくらになるん?」の相談(笑)
もちろん書いてある通りの金額でなんて買いませんよ~!大阪人はw
そのためにも説明をしてもらう店員さん選びも大事。
この人はそこそこ「上の立場っぽい人」って雰囲気の人と交渉するべし!
新人さんは権限がないので。。。
まず切りよく端数カットね。
で、消費税もカット。
さらにできれば古い洗濯機のリサイクル料も込みこみにしてね~。
で、最終10000円ほど値引き交渉成功!!
購入手続きに至りました。
残念ながら配送は明日なのでまだ届いてないのですが、良い買い物ができたんじゃないかと思ってます。
急に壊れたらホンマ困りますからね~。
こんな感じでポイントを押さえてると、電気屋さんでウロウロ〜と何時間も歩き回ることもなく、選び疲れることも回避されますよ(*^_^*)