人生楽しんだもん勝ち♫

キャラ弁・スイーツ・和柄雑貨作りに、ボディメイクも加わりました。、、、気ままな幸せTime♡

力の抜き方を知り、入れ方を学ぶ。

スポンサーリンク

急激な冷え込みのせいか、疲れのせいか、気分が落ちています。

今日のブログは元気ではありません。

ニガテな方は引き返してくださいね(>_<)

f:id:ssachiko:20160124204808j:image

 

 鬱との付き合い

私は3年前に鬱を患ってからたまにこんな風にどーんと落ちる時がたまにある。

何が原因ってことは無くて、いつこれが起きるかもわからない。

普通に過ごしているつもりなんだけど、きっと沸々と溜まっていっているのかもしれない。

 

これが来ると他人の何でもない言葉がいちいち引っかかったり、それに喰いつきたくなったり、自分を傷つけたくなるから注意が必要だ。

 

最近はこれとの付き合い方をだいぶ心得てきたから、落ちていきそうになってきたときに

「このままだと落ちるなぁ、もっとがんばらなきゃ!」をやめて、

「ちょっと落ちそうだなぁ。少し休もう」に変換できるようになってきた。

 

落ちそうなときに頑張っても空回りばかりしてしまうことを学んだ。

必死に頑張りすぎて周り何にも見えてないからうまくいくはずがないんだ。

調子悪い時は少し休む。

大切なことだ。

f:id:ssachiko:20160124204952j:image


じっと耐える

前まではこのどーんと落ち込み期が来ると、むやみやたらにがんばっていた。

悪い空気なんて吹き飛ばすんだ!って勢いで一人で張り切って明るく元気に振舞って自分の気持ちを上げようとしていた。

 

でもまた一人の時間になると、さらにどどーんと沈んでいく。

一回無理矢理上げた分、落ちていくのも深い。

振り幅が大きければ大きいほど回復は遅れ長引く。 

 

誰かに会いたくなったり、やたらとSNSで絡みたくなるのもこの時の特徴。

でも決してそれで満たされることはなくて、余計に虚無感に襲われる時が多い。

 

分かってる。

こんな時はじっとしているのが一番。

それが誰も傷付けず、周りにも迷惑かけず、自分も傷付けずに済む方法なんだ。

じっと耐える。

耐え忍ぶ。

いつもいつの間にか抜け出せているから大丈夫。

きっと大丈夫。

今回もいつの間にかあれっ?と抜けているはずだから。

そう自分に言い聞かせ、今日一日をやり過ごす。

やり過ごすって表現は好きではないが、静かに目立つことなくただ穏やかに通り過ぎるのを待つからやり過ごしているんだと思う。


f:id:ssachiko:20160124210959j:image


力の入れ方と抜き方

私は眉間に力を入れてしまうクセがあるらしい。
指摘されて初めて知った。
自分では全く気付いてなかった。
でもスマホ触る時、歯磨きする時、眠ろうとする時、確かにキューっと眉間に力を入れてしまっていた。
全くの無意識。

それを指摘されてからは意識して力を抜くように気をつけている。
無意識のクセだから気付いたら本当に力が入ってしまっているんだ。
だから気付いたら力を抜く。


先日ジムのトレーナーさんにも「肩に力が入りすぎる癖がある」と言われた。
胸のトレーニングをしても背中のトレーニングをしても、つい肩に力が入ってしまい胸や背中に効きにくいんだそうだ。

力を入れないって意外と難しい。
自分では入れているつもりが無いから、どうすれば入らないのか頭と身体の信号がうまく伝わらないんだ。
この時はトレーナーさんが触りながらここは(肩)抜いて、ここ(背中)に入れる!と手で押さえてもらうと分かりやすく出来た。

力の抜き方が分かると、ちゃんと入れ方も分かるようになる。
意識していない部分の力は抜くことの方が難しい。


生活も筋トレも同じ。

力を抜くところを分かってないと、力を入れる時、入れるべきところにちゃんと入らない。
オンとオフ、静と動、緩急が大切なのかなと思う。

今日は私は休んだほうが良い時だろう。
まぁ、働いていて主婦も母もしていたら現実休むことなんてできやしないんだけど…
それでも今日は大きく変化のある行動はせずにいつも通り緩やかに過ごそうと思う。
きっとすぐに上がっていけるはず。