地元のイイところ募集企画
あなたの地元のイイところはどこですか?
そんな「イイところ発見」の呼びかけを目にしたのは昨年の秋のこと。
地元のイイところ、素晴らしい場所、オススメスポットから見る景色などを写真に撮って送ってください。
と、地元広報誌に載っていたのだ。
それをFacebookでみんなの「いいね」の数で選んでもらうという企画。
とても面白いと思った。
私がFacebookを覗いた時にはすでに十数点の写真が載っていた。
その写真は、確かに地元の人なら知っているよく通る場所。
だけど、見たことのない場所のように感じた。
視線の位置や、角度。
明るさや雰囲気。
撮る人の思いもあるのかな。
フィルターを通すとこんなにも違った景色になることに驚いた。
ただの竹林。
いつもはしんどい駅までの竹で覆われた薄暗い坂道がとても神聖で厳かな道に見えた。
ただの公園。
そこに咲く美しい花を知らなかった。
燃えるように色付く樹木を知らなかった。
いつも通る歩道橋。
いつも慌ただしく急ぎ足で渡るそこからの景色が、素晴らしいものだと感じたこと無かった。
私が見つけた地元のイイところ
私が送ったのは昨年の春の晴れた日の写真。
そう、このブロガー連動企画で撮った写真だ。
駅からほど近いこの道の景色。
私もバスをやめて歩いていなかったら見逃していたかもしれない。
こんなに素晴らしい春の空を感じられなかったかもしれない。
115点ものたくさんの素敵な地元のイイところ。
その中で私の写真が最終選考の10点に選んでもらえた。
そこから選ばれる最優秀賞。
さすがにそれはいただけなかった。
結果は4位。
ベスト3には入れなかったけれど、カメラの知識も何も無い素人がただiPhoneで撮っただけにしては良いのではないかな。
とても嬉しい!
(いいねくれたみなさま、ありがとうございました!)
今月の市報では大きく名前入りで載り、全家庭に配られていた。
イイところ、再発見!
こんなところあるんだぁ!
行ってみたいな。
春が待ち遠しいね。
市報に載ったことで連絡をくれた友人たちがくれた言葉。
嬉しい!
ただ通っているだけでは気付いていないけれど、まだまだ見たことのないイイところがたくさんあるんだろうな。
そんな当たり前の中の小さな幸せを感じさせてくれるこの企画はとてもありがたいと思った。
あなたは地元のイイところ、言えますか?
きっとあなたの地元にも素敵なイイところたくさんありますよ!
たまにはゆっくり歩いてみませんか?
いつもとはちがった景色に出会えるかもしれませんね(*^_^*)