私の経験。2歳差育児と3歳差育児大変さの違い
おさいふプラスのジンさん @jinnoren のこの記事を拝見しました。
経済的な面に注目した2人目の年の差のお話が面白かったです。
うちは1人目と2人目が2歳差。
2人目と3人目は3歳差。
1人目と3人目は5歳差になります。
私の 経験からの年の差についてお話したいと思います。
2歳差育児はしんどい?!
2歳差の妊娠
2歳差でのきょうだいとなると、1人目が1歳代の時に妊娠しているということになります。
1歳と言えばようやく歩けるようになった頃。
チョロチョロするので目が離せないですし、歩くのに疲れて「抱っこ~」なんてことはしょっちゅう。
そう。
2歳差育児は妊娠中から大変なんです。
実際私も1人目の慣れない育児。
日々、行動が激しくなる1歳児。
でもまだまだ抱っこは必要だし、夜泣きもする。
言葉があやふやなので意思疎通もうまくできない。
無理をしていたつもりはなかったのだけど、切迫早産で入院となりました。
まだ1歳の子がいるのに自分が入院になってしまうなんて、後悔しかありませんでした。
2歳差の子育て
うちは1人目が女の子だったこともあり、2人目が生まれてからはすっかり「小さなお母さん」でした。
まだ2歳になったばかりなのに泣いたらヨシヨシしたり、トントンしたり。
服をめくりあげて自分のおっぱいを飲ませてあげようともしていたこともあったなぁ。
自分もまだオムツなのに弟のオムツを替えようとしてくれたり、寝ている弟のまわりにぬいぐるみをたくさん並べたり。
目は離せないですが、何かをしてあげたい!と言う時期なのでそこを伸ばせばとても力強い助っ人です!
微笑ましい思い出がたくさんです。
しかしながら、やはり大変な思い出も。。。
2歳&0歳連れての日々のお買い物は大変でした。
0歳児はもちろんベビーカー。
2歳児は歩きで。
でもこれって行きは良い良いですが、帰りは怖い・・・なんです。
2歳の子の体力は帰りまでは持ちません。
ぐずって歩くのがイヤ~ってこともあるし、疲れて寝ちゃうこともありました。
そんな時はこれによくお世話になっていましたね。
我が家では「お立ち台」と呼んでいたこれに上の子乗せていました。
下の子が1歳になる頃には一緒になって遊べるようになり、親としては二人で遊んでくれているのでとても助かりました。
一緒に遊んで一緒にお昼寝☆
その間にパパッと家事が進められます。
3歳差育児は大変?!
3歳差の妊娠
3歳差と言うことは2歳の時に妊娠です。
2歳の頃と言えばいわゆる「イヤイヤ期」の真っ最中。
自我が芽生え始める嬉しい時なのですが、親にしたらあれもイヤイヤ、これもイヤイヤで大変な時です。
妊娠中って情緒が不安定になりやすいので、イヤイヤ期の子どもに感情的に怒ってしまうこともあって私も反省でした。
でも1歳児と2歳児の大きな差は「言葉が通じること」だと思うんです。
1歳児の宇宙語のような意味不明のふにゃふにゃ語から2歳になるとちゃんと日本語になるんです。
こちらの言葉も通じるし、子どもがなぜ泣いているのかもちゃんと話してくれる。
この違いは大きく感じました。
やっぱりなんで泣いているのかわからない時って大変でしたもん。
「も〜どうしたいの?!」って。
それがわかるだけで、会話できるだけでだいぶ違います。
3歳差の子育て
我が家では2人目の息子が2歳10ヵ月の時に3人目末っ子が産まれました。
もともと甘えた坊主の息子は見事な赤ちゃん返り。
歩けるのに「抱っこ〜」
今まで1人で食事できていたのに「食べさせて〜」と。
赤ちゃん返りした時は甘えさせてあげようと思っていたので、産まれたばかりの末っ子を相手しつつも息子の赤ちゃん返りに程よく付き合っていました。
すると割と早く落ち着きました。
赤ちゃん返りよりも「妹可愛い」になってきたようです。
それからは妹と遊びたくてちょっかいを出しては泣かしてしまう…を繰り返しママ(私)に怒られちゃう息子。
兄からの強制的愛情で強くなる妹w
何をされても、横で大声で歌われていても寝れるたくましい子になりました。
きょうだいって面白いなぁ。
5歳差の育児はどうでしょう?
5歳差の妊娠
長女が5歳1ヶ月の時に末っ子は産まれました。
かわいそうだったのは、5歳で幼稚園に通っていたのですが3人目の里帰り出産後のため2ヶ月ほど幼稚園をお休みしたことです。
私は大阪で、実家は名古屋。
2人目の時の切迫早産入院もあり、予定日一ヶ月以上前には実家に帰ってました。
末っ子の出産予定日が、運動会と発表会の間だったのは良かったです。
どちらもなんとか出ることができました。
2人目以降はこのようなことも考慮が必要になってきますね。
5歳差の育児
5歳のお姉ちゃんはもうしっかりしたもんです。
「小さなお母さん」だったのが「頼れる小さなお母さん」になりました。
ちょっかいを出すこともなく、いらんことをすることもなく、妹を見てくれます。
ケンカもあまりしません。
5歳の年の差はやはり大きいのか、一緒には遊ぶけれどケンカにならない。
そんな感じでした。
我が家の場合は真ん中に息子がいるので、息子はお姉ちゃんとも、妹ともケンカの原因になりましたが…^_^;
長女と末っ子は小さい頃はあまりケンカは無かったです。
長女と末っ子は今の方が揉めます。
15歳と10歳。
女の子は口がたつので言い合いしてます。
お姉ちゃんが○って言った〜とか、妹が片付けない〜とか、そんな口喧嘩はしょっちゅうですが、それでも仲は良いと思います。
私自身にも4歳下の妹がいて、同じ部屋でケンカばかりしていましたが、お互い大人になって子ども生まれるととても仲良くなりました。
2歳差育児と3歳差育児のまとめ
2歳差育児も3歳差育児も大変なんです。
育児は本当に簡単ではありません。
でもだから楽しいんです。
5年で3人産んだ私は、子どもたちが小さい時はそれはもう大変でした。
3人バラバラの3ヶ所送迎なんて当時の記憶があまりないくらいただただ毎日必死でした。
友達は6年ごとに3人子どもを産みました。
1人目と3人目の年の差は12歳。
ひとりひとりをゆっくり育てられて良いと言っていました。
けれど毎回1からの子育てになるからしんどいとも言っていました。
保育園の送迎も上の子卒園と同時に下の子入園するので12年間ずっと続けているそうです。
何歳差が良いかは難しいですね。
欲しいと思った時にタイミングよく授かれば良いのですが、そんなうまくはいかない。
それが子どもですからね。
年の差がいくつでも構わない。
きょうだい仲良く助け合って大きくなってほしいなぁ。
そう思います。