引っ越して、新しい土地に来ると困るのが美容院探し。
自分に合った美容院てなかなか見つかりませんよね。
私も今、美容院選びに難航しています。
美容院多すぎ問題!
そもそも美容院が多いんです!
うちから徒歩10分圏内をぐるっとしただけで大小合わせると20件以上の美容院がある多発地帯。
もうどこに行ったらいいのかわかりません。
評判聞こうにもこの地域に友達まだいないし・・・
困っているんです。
難航する美容院探し
困った時のネット頼りで前回1件目の美容院は行きました。
家の近くで評判も上々な美容院A。
そこでカットとカラーをしてもらいました。
が、私にはあまり合いませんでした。
初めての店の場合、担当者はその店のチーフにしてもらいます。
チーフだとその店の一番上手な人だし、その店の雰囲気もこだわりも一番よくわかると思うからです。
美容院Aのチーフはおばちゃんでした。
マダムと言うかおばさまと言うか、けっこう年齢上な感じで驚きました。
地元に根付いた美容院なのか、他のお客さんも昔からのなじみっぽい人のようで店内が少しガチャガチャした印象でした。
口コミが良かったのは、昔から通ってる人は行きやすく話しやすいし気さくだからなのかでしょうか。
美容院ではゆっくりゆったりした時間を過ごしたい私にはちょっと合わない雰囲気でした。
美容師さん、初対面で根掘り葉掘り聞かないでほしい。
美容院Aのチーフマダムはよくしゃべる人でした。
髪型へのことや、髪色の質問などはもちろん聞いてもらったほうが答えやすいので良いのですが、プライベートなことまでいきなり踏み込んでこられちゃうとちょっと引いちゃいます。
「なんで引っ越してきたの?」
「家買ったの?」
「子どもはどこの学校通ってるの?」
ぼやかしておいてよくない?ってことまで聞かれてタジタジになってしまいました。
「無理やわ~」ばかり言われるとちょっと。。。
そのチーフマダムの口癖が「無理やわぁ」だったんです。
私が仕事で○○まで通っていることを言うと、
「無理やわぁ、遠いわぁ、しんどいわぁ。」
話の流れで離婚して越してきたことを言うと
「子ども3人いて離婚?無理やわぁ。一人で育てるなんて無理やわぁ」と。
いやいや、無理無理言われてもそれしてるんですけど。って思ってしまう。
初対面の人に否定的に言われるとちょっと次もまた来よう!とは思えないですよね。
まだ難航する美容院探し
そして今日また違う美容院Bに行ってきました。
次もまた見つけたのはネットからですが・・・
今回はちゃんと店の前を通った時に店の雰囲気やスタッフさんや来てるお客さんの層をチラ見して決めました。
今日の美容院は前回よりは良かったです。
チーフさんはガタイの良い今風のおしゃれな男性でしたが、美容師さんとは思えないほど無口な人でした。
でもお店の雰囲気もまぁ良かったし、どんな髪型がいいかは聞かれたし、しゃべりすぎない踏み込みすぎないチーフさんだったので悪くはなかったです。
ただ、シャンプー時に顔にタオルを乗せないお店みたいでした。
新しい美容院、ここは洗髪時に顔にタオルを乗せないところみたい。なんか変に落ち着かないし、やっぱり顔に水飛ぶし、洗う人の顔が近いし、どこ見たらいいか迷うし、やっぱりタオルはあったほうがいい気がした。
— sachiko@はてなブログ (@sasyrrs) 2017年5月12日
なんかちょっと落ち着かなかった。
でもシャンプーはめちゃくちゃ上手でうっとりするくらい気持ち良かったです。
そのしゃべりすぎないチーフさん、会話のペースや内容は程よくて良かったのですが、肝心なところを聞いてくれなかったんです。
美容師さん、髪の分け目は必ず確認してほしい!
髪の分け目です。
普段どのあたりでわけているか聞いてほしいのです。
分け癖がついているから美容師さんならわかるのかもしれませんが、だいたいこの辺かなぁで分けられてしまいました。
そこじゃない。。。
その場で言えばよかったのでしょうけれど、初めての美容院ではなかなか言いだしずらいこともあります。
そこじゃない。。。
でもその分け目で左右揃えて切られてしまってます。
もう言えません。
今から言うと、分け目を変えてまたそこでバランスを取るためさらに短く切られることになります。
切る前に、「ここでいいですか?」にひとこと確認が欲しかったです。
言わなかった私も悪いし、髪なんてまた伸びるからまぁいいんですけど。。。
美容師さんから「お手洗いいきますか?」があると嬉しい。
カラーやパーマをすると2時間や3時間はかかります。
最近は途中サービスで飲みものを出してくれるお店も多く有難いのですが困るのがお手洗いです。
初めての美容院では「トイレ行きたいです」って言いにくいですよね。
髪切られてる最中に行きにくいし、パーマでぐるぐる巻きになってる時も行きにくいし、どのタイミングで行ったらいいのかわからないんです。
そんなとき美容師さんの方から、シャンプー台からカット台に移動する際にでも「お手洗い大丈夫ですか?」とか聞いてもらえたら「じゃあ行っときます」って言いやすいんだけどなぁなんて思うのです。
トイレくらい自分で言って行けって思うかもしれませんが、言い出しにくいんですよ。初めてのお店なら特に。
結局言い出せずにそのまま我慢して終わって帰って家のトイレにダッシュしました。
何が言いたいか?
何が言いたいか分からなくなってきました。
自分に合う美容院を見つけるのは難しいってことです。
お店の雰囲気もあるし、スタッフさんとの相性もあるし。
行ってみないとわからないし、でも毎日行くわけじゃない。
2・3か月に一回程度なのでそうすぐには見つからない。
求めてしまっているものが多いのかもしれません。
美容院って貴重な自分時間だから満足したいって思ってしまっているのかも。
でも、一回でそこそこな高額払うので我慢はしたくないし。
結局は自分に似合った髪型にしてくれたらいいのですが、それだけじゃないのが美容院なんですよね。
ここに行くと落ち着ける。
ここに行くと自分を綺麗にしてくれる。
そんな美容院と出会えたらいいなぁ。
美容師さん、わがまま言ってごめんなさいねw
今週のお題「髪型」