人生楽しんだもん勝ち♫

キャラ弁・スイーツ・和柄雑貨作りに、ボディメイクも加わりました。、、、気ままな幸せTime♡

時代によって変わる勉強法

スポンサーリンク

それぞれに合った勉強法がある

今日から学年末テストの中学2年生の息子の話です。

 

我が家ではテスト1週間前からスマホ・タブレットの使用は禁止しています。

それは、勉強の邪魔になってしまったり、ちょっとのつもりがいろんな誘惑に負けて気付けばずっと触ってしまっていたりすることもあると思うからです。

実際、私も息抜きのつもりのツイッターでいつのまにか思ってた以上の時間が過ぎてしまったことが何度もあります。

 

近くにあると触ってしまう。

なら触らないよう預かってしまえばいい。

単純な考えでした。

 

でも、息子には息子の勉強法が合ったんですよね。

私には考えられませんが。。。

 

f:id:ssachiko:20180225224750j:image

 

勉強に音楽は必要?

音楽はあってもいいと思います。

私自身も受験勉強はいつもFMを聴きながらしていましたし、気分がのる音楽や心地よい音楽を流しているのは良いと思います。

息子の部屋はリビングの隣なのでリビングでの話し声やテレビの音に気を取られないためヘッドフォンをして勉強をしています。

集中できるのなら良いと思います。

 

音楽アプリはタブレットに入っているため、タブレットが必要だと言います。

 

勉強に電話は必要?

私の持論としては「勉強は1人でするもの」だと思っていました。

子どもが見せてくれる知らなかった世界。

でも息子は違ったんです。

 

友達と電話しながら問題を出しあったり、わからないところを聞きあったり、お互いやる気を出しあったりしているのです。

英語で話し問題を出しあったりしている姿を見ると、実際の聞き取り練習のようで電話勉強もありなのかなと思いました。

 

無料電話ができるLINEはタブレットに入っているため、タブレットが必要だと言います。

 

勉強にyoutubeは必要?

テスト前なのにyoutubeを検索している姿を見かけ、注意してしまいました。

普段はおもしろ動画や、ゲーム攻略動画、お笑い動画ばかり見ている息子です。

しかし、今の時代は塾の先生が上げている動画もあるんですよね。

歴史の覚え方や、数式の覚え方、勉強のコツや暗記法など動画で見て覚える勉強の仕方もあるんです。

youtubeだからいけない。というわけでもなく制限も難しいと思いました。

 

勉強用youtubeを見るためタブレットが必要だと言います。

 

f:id:ssachiko:20180225225048j:image

 

テスト前のタブレットどうしたらいい?

いつでも四六時中タブレットの画面をチェックしているわけではありません。

タブレットで音楽を聴いているのか、勉強動画を見ているのか、親の目を盗んでおもしろ動画を見ているのかは私にはわかりません。

 

「テスト前は一切禁止」の時は、タブレットを触ったらいけないと言うルールひとつだったのでわかりやすかったのですが、今ではそうもいきません。

 

そもそもなぜテスト前にタブレットの使用がいけないのか。

テスト勉強の妨げになるから、

つい誘惑されて勉強が止まってしまうから、

勉強できないとテストの点数が良くないから、

テストの点が良くないと受験に響くから。

 

タブレットを買った当初、息子のためだと思って設けたルールでした。

 

でも息子には息子の勉強法があるなら、タブレットがあったほうが勉強しやすいと言うのなら、預かる必要はないのかもしれません。

テスト前なのにタブレットを触ってる息子の姿を見てイライラしたくないから預かるというのは、私の自己満足にすぎないのかもしれません。

 

タブレットを預かることなく使いながら勉強し、それで息子が捗るのなら何も強制はしなくてもいいんですよね。

頭では分かっているんです。

 

「息子のため」が「自分のため」になっていた部分があったのかもしれません。

 

時代によって変わる勉強法

そもそも私が中学生の頃はスマホやタブレットなんてなかったですもんね。

勉強は参考書買って赤い下敷きで隠しながらの暗記法だったり、ひたすらノートに書き続けたりでした。

家の固定電話で通話ながら勉強なんて考えられなかったし、動画なんてものはありませんでした。

唯一同じなのは音楽を聴くことくらいでしょう。

 

今の時代には今の時代の勉強法がある。

親の価値観で決めつけるのは良くないのかもしれません。

 

また息子から学んだ気がします。

 

息子の意見も聞き入れながら、タブレット・スマホの使い方を話し合って我が家なりの方法を決めていきたいと思います。

 

 

子どもがぐんぐんやる気になる魔法の声かけ

子どもがぐんぐんやる気になる魔法の声かけ