お魚食べてますか?
私はお魚はキライではありませんが、最近魚の方がお肉よりも高いんですよね。
魚って魚料理だけでは物足りないので、ほかにも煮物や小鉢がいるじゃないですか。
だからつい焼くだけでメインになるお肉料理が多くなってしまい魚を食べる機会が減ってきているんです。
骨があるから食べるのに手間がかかりちょっと邪魔くさかったりもしますからね。
フィッシュオイルとは?
フィッシュオイルって知ってますか?
その名の通りお魚の油のことです。
なぜお魚の油が身体に良いかと言うと、
「DHA」や「EPA」といった必須脂肪酸の「オメガ3脂肪酸」が多く含まれているからなんです。
フィッシュオイルの効果は?
・体脂肪の減少
これです!
だから私は摂り始めたんです。
オメガ3脂肪酸のEPAは脂肪をエネルギーとして使いやすくする効果や、体内の脂肪の蓄積を抑えてくれる効果があるんです。
・筋肉の分解を防止&合成を促進
EPAと言う成分は筋肉の分解を抑制してくれて、さらに合成を促進してくれるんです。
また、男性ホルモンで筋肉がつきやすくなるテストステロンの分泌も促進してくれるので身体つくりにはもってこいですね!。
・抗炎症作用
筋トレの後の身体は炎症しており、それが筋肉痛になります。
フィッシュオイルは抗酸化作用があり、体内の炎症を抑える効果があるので、筋肉の炎症も抑制してくれ筋肉痛を緩和してくれるのです。
体内の炎症は他にもガンを誘発したりアレルギーや糖尿病などの原因にもなるので予防は大切なのです。
・心臓や血管の健康維持
フィッシュオイルは血液中の中性脂肪を低下してくれます。
さらに血圧の上昇を抑え、血栓を出来にくくしてくれる効果もあります。
つまり血液をサラサラにして、心臓病や動脈硬化・脳梗塞などを予防できるのです。
・気分の向上・精神状態の安定
フィッシュオイルに含まれるDHAは鬱病や不安感を改善してくれることが分かっています。
幸福ホルモンと呼ばれるセロトニンが幸福感を高め精神の安定気分を落ち着かせてくれるのです。
・低体重児のリスク軽減や胎児の脳と網膜の発達の助ける効果もあるそうで妊婦さんにもオススメです。
フィッシュオイルのデメリットは?
・でかい!
飲み始めようと購入してまず思ったことはカプセルがデカい!(T_T)
今までもいろんなサプリメント飲んできましたが、かなりの大きさです。
毎日飲むたびに大きいなぁ…と思っていたマルチビタミンミネラルの錠剤よりも大きい。
大きさが分かりにくいですね。
10円玉より大きいんです!
これは慣れるまで正直苦戦しそう。
喉の奥で方向を調整しながら飲み込んでます。
・出血に注意が必要
効果の中でお伝えした血液をサラサラにする働き。
これはデメリットとして出血が止まりにくくなることがありますのでご注意ください。
・オイルなので人によっては胃もたれや胸やけする可能性もあります。
・魚臭い?
これは私は感じませんでした。
魚の臭いも味も全くしません。
無味無臭です。
フィッシュオイルまとめ
いかがでしたか?
メリットを見るとボディメイクするなら摂らない選択肢はないですよね。
もちろんサプリメントには合う合わないもあります。
全ての人に良い効果があるのかはわかりませんが、ひとまず私はしばらく続けて飲みたいと思います!
↓↓私が購入したフィッシュオイルはこちらです↓↓
他にもこんな記事もありますよ!