人生楽しんだもん勝ち♫

キャラ弁・スイーツ・和柄雑貨作りに、ボディメイクも加わりました。、、、気ままな幸せTime♡

大阪の公立高校合格から入学式までの登校日について

スポンサーリンク

2019年3月19日(火)

大阪府立高校(公立高校)の合格発表がありました。

ちなみに試験は3月11日(月)でした。

 

合格発表の後は気持ち晴れ晴れ春休み!!

と言いたいところなのですが、そうもいかないんですよね。

登校日があるんです。

その登校日についてまとめておきます。

(参考程度にしてください)

f:id:ssachiko:20190322231950j:image

公立高校合格発表当日のスケジュール

午前10時発表。

11時~13時 制服採寸会

13時半~16時半 合格者説明会

16時半~18時 制服採寸会

 

午前10時の発表に合わせ受験校に到着。

発表は一瞬。

数分もかからない。

そこから合格者は制服の採寸に行く人と、一旦帰宅し13時半の説明会に来る人で分かれる(自由)

 

我が家の行動

制服採寸会は11時から。

なぜ10時からにしてくれないのか。。。

微妙な時間を持て余す。

10時10分頃から近くのカフェで時間つぶし。

 

12時前に制服採寸会へ。

11時は混んでいたそうだが、12時の段階では待ち時間無し!

なんと20分ほどで終わってしまった。

11時からの人はかなり並んでいたそう。

12時半採寸終了。

これまた13時半からの説明会までに時間を持て余してしまった。

校内探検したり、近くのコンビニで時間調整。

 

13時半からの説明会に出席。

16時半終了。

制服採寸してない人はこのあと採寸。

かなり混んでいた。

やはり説明会前に済ますほうが良いと思う。

 

合格発表から入学式までの登校日

合格が決まれば春休み!

卒業旅行!と言いたいところだがそうもいかない。

春休み中に何回か学校に行かなきゃいけない日があるんです。

予定がわからないとスケジュールも決められないですよね。

ほんと大変。

 

あくまで息子の高校の2019年の予定です。

都道府県によって、学校によって、年度によって異なりますので参考程度にしてください。

 

合格発表後、入学式までの登校日は3回。

f:id:ssachiko:20190322231705j:image

2019年3月26日(火)

・教科書、副教材類の販売

・上履き・体育館シューズ・水着や柔道着や校章の販売など。

 

登校する教室は合格者説明会で決められており、その教室に集合。

(まだクラスの確定ではない)

 

持ちもの

合格者説明会で配布された

・生徒台帳

・教科書購入表

・健康診断票

・保険調査票など

f:id:ssachiko:20190322231702j:image

☆大量の教科書類を持ち帰るためキャリーケースでの登校OK。

☆教科書代はおつりの無い様、ちょうど持ってくるように言われる。

息子の場合22,000円ちょっと。

これに電子辞書をプラスすると50,000円超え。

さらに水着や柔道着で9000円。

いきなりかなりの大出費です。

高額を持たせての登校も心配。

 

4月1日(月)

・クラス発表

・健康診断

(レントゲン・心電図・聴力検査)

 

持ち物

・体操服(中学校時のもの)

・上履き(26日に購入した高校のもの)

 

4月5日(金)

・書類の回収

・体操服受け取り

f:id:ssachiko:20190322231752j:image

持ち物

合格者説明会で配布された書類

・高校入学誓約書

・生徒指導カード

・入学納付確認書

・学校基金払込取扱票

・雑巾2枚

・宿題!!

・体操服購入代(16,600円)

 

高校になっても雑巾2枚必要ですw

宿題は多くはありませんがあります。

作文もあります。「高校生としての生活設定と目標」原稿用紙3枚以上。

 

この日もまた体操服代をちょうど準備しておく必要があります。

 

入学納付確認書は銀行にて納付。

入学金は銀行なのに学校基金は郵便局のみ。

なんなの?この煩わしさ。。。

 

 

そしてようやく入学式!

4月8日(月)

13:20教室集合

14:00入学式開始

 

持ち物

・就学支援金申請書類

 

まとめ

f:id:ssachiko:20190322231813j:image

合格発表から入学式までの春休みに3回登校しなければいけません。

どの日も大切なので休むと大変です。

クラスがわからなかったり、個別に健康診断受けに行かなきゃいけなくなったり。

せっかく高校がきまり卒業旅行を楽しみたいときではありますが、この日を避けて行ったほうが良いですね。

 

クレジットやスマホ決済化がすすみ、現金の持ち歩きが減ってきた世の中ですがまだまだ学校では現金です。

教科書代や体操服代をちょうど用意して学校に持っていかなきゃいけないなんて。

しかも30冊以上の教科書を持って帰らなくてはいけないなんて。

(これは公立だからです。私立高校に通っていた長女の教科書は自宅に届きました)

 

制服は自宅に届きます、着払いです。

これも現金を準備。

クレジット決済に慣れてしまうと何かと手間に思えてしまいますね。

 

進学時は仕方ありませんが記入しなければいけない書類が本当に多い!!

受験番号・氏名・住所を数十枚書きます。

そんな時、せめて住所だけでも印鑑でぽん!だと便利!

これ、おすすめですよ!

www.sachikolife.com

 

あと、高校入学時の保健調査票で予防接種歴の記入欄もありました。

もう15歳なのに母子手帳引っ張り出してきて記入。

f:id:ssachiko:20190323001556j:image

書類は本人が書けば良いものもありますが、保護者が記入しなければいけないものもたくさんあります。

新高校生も、その親も何かと大変ですががんばりましょう!

 

以上、知りたくてもなかなかわからなかった公立高校合格発表から入学式までのスケジュールでした。