食アスリート協会馬淵恵さんの米トレ本出版講演会
パーソナルフードトレーナーのsachikoです。
パーソナルフードトレーナーとして体を鍛えることはもちろん、食事の大切さについても日々勉強してます。
「体は食べたものでつくられる」
これは本当に感じていて、薬膳を学びそのときの体調や改善したい症状に合わせて食材を変えていくことで、最近は私も子ども達も体調を崩すことがなくなりました。
食事の大切さを追求していくなかで、食アスリート協会を教えていただきました。
「食べる力」が心と体を強くする 一般社団法人食アスリート協会
「食べる力」を高めることで心と体の両面からの健康を追求し、スポーツ・社会の発展に貢献する。
(食アスリート協会の企業理念より)
企業理念の「食べる力」がとても気になりました。
「食べる」は日常生活のなかで何度もすることですが、これを意識していますか?
「食べる力」ってなんでしょうか?
その食アスリート協会の理事で主任講師の馬淵恵さんが本を出版され、講演会をされるとのことで参加させていただきました。
かんたんやさしい食べるを変える!米トレ
ゼロトレやコアトレや膣トレなどいろんなトレーニングが流行っていますが、「米トレ」は初めて耳にしました。
食アスリート協会が利用的な食事としているのは
【ごはん6:おかず+具沢山みそ汁4】の割合での食事です。
減量・ダイエットで痩せたい人も、太りたい・体を大きくしたい人も、
ごはん、お米をしっかり食べよう!という本のお話でした。
馬淵恵さんは高校ラグビーの選手や高校野球の球児の体を大きくするサポートもされているそうです。
逆に陸上選手の大きくしすぎない体や、プロボクサーの減量もサポートされているそうです。
ラグビー選手とボクサー。
相反する事をするように思えますがどちらも「お米を食べる」は変わらないそうです。
とても興味のあるお話でした。
炭水化物であるお米を食べながらの減量
これは私自身も今まさに実践中です。
2年前の減量はまだ知識も浅く、分からないまま「炭水化物」「糖質」と呼ばれるものを完全カットする減量法を試していました。
しかし、その結果倒れかけました。
記憶もあまりありません。
昨年は最後までお米を抜くことなく減量を試しました。
そして自分至上もっとも仕上がりよく減量することができました。
お米を食べることの大切さを身を持って感じました。
いま私が学んでいることとの共通点
今、私はパーソナルトレーナーとして体を鍛えること、
スポーツフードスペシャリスト・薬膳食療法専門指導士として食事の大切さ、
そして嘉数式海水温熱療法施術士として体を温めることを推奨しています。
米トレのお話の中で大切なことは
食事・睡眠・代謝・排泄・入浴・体温とありました。
食べたものを効率よく吸収するためには、食べ物を受け止める体の機能を高めることが大切です。
その通りだと思います。
海水温熱によって基礎体温を上げること。
それにより不眠症の改善や、免疫力を高めること。
基礎代謝を上げること、腸内環境を整えること(便通改善)が大切だと学び実行しています。
食べたものが吸収できないと、いくら食材にこだわってもホースの中を流れる水のようにすーっと素通りで排出されてしまい効果を得られないのです。
だからしっかり吸収できる体を作ることが大切だと私も思うので、この本の内容にはかなり共感しました。
米トレ本では、この吸収できる体つくりの基本は「お米」だということが物語形式でかいてあります。
読みやすくわかりやすかったです。
わかりやすい。簡単がいい!
薬膳でいろんな勉強をして深く学んでもすぐに実践できるか?と言われると難しい部分がありました。
良いと知り、食べたいと思っても日本ではなかなか良質な食材が手に入らなかったり、自家製の調味料から薬膳料理を作ろうにも時間がかかったり、無添加無着色こだわりだしたら材料費が高かったりします。
でも、お米は今日からでも始められます!
具沢山おみそ汁も冷蔵庫の食材でできそうです。
オススメのレシピもこの「米トレ本」に記載されていました。
すぐに、今日から始められます。
これは嬉しいですよね。
さらに補食としてのおにぎりレシピもありました。
我が家ではまさにお弁当以外の補食おにぎりを長女も息子も持って学校に行っています。
おそらく部活が始まれば末っ子も持っていくことになるのでしょう。
栄養満点おにぎりレシピは勉強になります。
今日からさっそく家族で「米トレ」を始めようと思います。
私はお米を食べながらの減量。
高校3年生の長女は美容・ダイエットのため。
高校1年生の息子は身体を大きく筋肉質にしたい。
中学1年生の末っ子はスポーツ大好きで成長期。
目的はそれぞれバラバラですが、米トレでどう変わっていけるか。
さっそく夜ご飯に具だくさん味噌汁を作りました。
と言っても冷蔵庫のあまりものを入れただけですが。。。
できることからはじめてみる。
まずは今日の食事から。
あなたも米トレはじめてみませんか?
詳しくは馬淵恵さんのこちらをご覧くださいね。
食アスリート協会の詳細はこちら→ 一般社団法人食アスリート協会