昨日の末っ子さんのお弁当で、大好きなおかずはなーに?って話になりました。
子どもたちが思う「おふくろの味」はチキン南蛮のようです。
唐揚げや油琳鶏も好きで鶏料理はよく作るのですが、自家製タルタルをた〜っぷりかけたチキン南蛮が一番なんだそうです(^-^)
そんな難しいことをしてるわけじゃないし、裏ワザがあるわけでもない。
いたってシンプル。でも美味しい♪
絶品!チキン南蛮の作り方
今日はそんな「我が家の味」のチキン南蛮の作り方をご紹介しちゃいます(≧∇≦)
まずは特製タルタルソースから
卵を茹でましょう。
水から茹でてしっかり固茹でにします。
殻をむいてください(*^_^*)
卵がひとつ減ったのは気にしないでください。
我が家の腹ペコ妖怪につままれましたw

包丁でみじん切り。
エッグカッターでも良いのですが、それよりもっと細かくしたほうが美味しいのでみじん切りにしてます。

きゅうりも細かくみじん切りにします。

塩胡椒をします。
マヨネーズ5に対してケチャップ1くらいの割合で入れます。

よく混ぜます。
これでタルタルはできあがり☆

特製甘酢だれの作り方
お酢、砂糖、醤油、みりん
3:2:2:1の割合で鍋に入れます。
火にかけ砂糖が溶ければOK♬
レンジでチンしてもいいですよ(*^_^*)

チキン南蛮の作り方
ではではさっそく!
今日はもも肉がお買い得だったので、ももでしますが、胸肉でも美味しくできますよ☆
厚さを均等にして、火が通りやすいよう切れ目を入れます。
☆胸肉でする場合は、切れ目を入れたら10分ほど水に浸けてください。
これだけで柔らかくふっくらになります。

塩胡椒して、小麦粉はたきます。
(胸肉は水気ふいてからね)
溶き卵にくぐらせて、160〜170度くらいの油でしっかり中まで揚げてください。

揚がって油をきったら、甘酢だれにドボン!
表も裏も浸けちゃいます♬

サクサクっと食べやすいサイズにカットして、
千切りしたキャベツの上に盛って、自家製タルタルをたっぷりかけたら〜
できあがり☆

子ども用や、お弁当用には、ひとくちサイズで作ると食べやすいですよ(*^_^*)

千切りキャベツに甘酢とタルタルをからめて食べると、いくらでも食べれちゃいます!
お肉が少なくてもボリュームあって満足できます☆
大人にはタルタルに七味を入れると、味がしまってピリリとします。
これまたお酒がすすむ一品になります(≧∇≦)
まとめ
子どもたちが大好きな我が家のチキン南蛮。
これが食卓に並ぶとテンションめっちゃ上がります(≧∇≦)
美味しそうにほおばって、
「ご飯おかわり〜♬」
が、とても嬉しいんです!
たくさん食べて大きくなぁれ!!(*^_^*)