人生楽しんだもん勝ち♫

キャラ弁・スイーツ・和柄雑貨作りに、ボディメイクも加わりました。、、、気ままな幸せTime♡

もうすぐ夏休み!子供だけのお出かけどこまでOKですか?

スポンサーリンク

梅雨が明けたら夏休みですね!

子供たちはワクワク、親はヘトヘトになる夏休みです(⌒-⌒; )
 
旅行やキャンプ、BBQに海水浴に花火大会と夏の楽しみがいっぱい。
でもね、家族単位でのお出かけは中学生になるとほんっとに出来なくなります。
 
うちの中学2年生の長女も8月に吹奏楽部のコンクールがあるので毎日部活。
コンクールの後も全国大会のどこまで進めるかわからないので予定が入れられない。
 
家族でのお出かけはお子さんが小学生のうちに思いきり楽しんでください!!
 
f:id:ssachiko:20150714171749j:image
 
 
ところでタイトルの通りなのですが子供だけのお出かけをどこまでOKするのかで悩んでおります。
 
今までは旅行も海も花火大会も子供が喜ぶことは親である私たちが計画をたててきた。
でも、中学生になると親より友達。家族旅行より友達とのお出かけを優先したがる。
それも成長。仕方ない。
 
が、しかし親の私たちが一緒にいたら何かあっても守ってあげられるし助けてあげられるけど、友達とになるとそうもいかない。
それが怖いし不安。
子供のことは信頼しているし、無茶はしないだろうと信用しているけど、今の世の中何が起きるかわからないやん…
目の届かないところに行かれると怖い。
 
地域や土地柄によっても様々。
行動範囲も変わってきますよね。
まずうちの住環境。
中学校区はほぼ住宅街。
家しかない。
習い事もほぼ校区外になるのです。
スイミング教室も陸上の競技場もサッカーのコートも。
したがって、友達と遊びに行く、買い物に行くのに自転車で20〜30分のショッピングモールはOK範囲。
小学生でも、隣の校区の駄菓子屋さんや市民プールとかはOKにしてる。
 
 
さらに部活の先輩とお買い物とかで電車に乗っての繁華街もOKにした。
ショッピングモールじゃやはり好きな服がなかったりするのです。
ただし近場のみ。
地名でわかりにくいかもしれませんが、大阪で梅田はOK。でもミナミになる難波はまだNG。
 
このあたりはまだお昼の行動なのでOKしています。
迷っているのは夜の行動。
 
友達と花火をしたい、花火大会に行きたいそうなのです。
まずは「花火をしたい」
 
花火をするなら少なくとも午後7時以降とかになる。それまでは明るいからね。
家の近くじゃできないので、大きな公園に行くことになる。
夜の公園に子供だけで遊ぶのはまださせたくはない。
火も使うし危ないし、暗いし危険。女の子だし。
でも子供は行きたがる。
 
誰か一人でも保護者がいたら良いけれど、そんなんシラける〜とのこと。
確かに子供同士楽しみたいのに、親がいたらねぇってのも分かる。
1時間だけとか2時間までとか時間を決めて許可すべきか…。
 
 
次「花火大会に行きたい」
これはうちはNGにするつもりなんですけど厳しいかな?
うちの近所で開催される花火大会は、毎年 50万人以上が集まる大きなもの。
そりゃあもう人混みすごいし、ぐちゃぐちゃのゴチャゴチャになる。
屋台もたくさん出て楽しそうなのは分かる。
浴衣着て行きたいのはわかるけど…
まだ行かせたくはない。
 
電車でショッピングに行く繁華街(梅田)よりは近いのだけど、やはり中学生には想像もできないほどの人の多さだし、帰りの電車の満員具合も未経験。
アレは地獄だ。
(まぁ私は毎朝あんな状態なんやけど…)
 
夏休みを前にしてどうしようか迷っております。
こういうことで悩むと毎回思う。
うちは過保護すぎか?
もっと自由にさせるべきか?
子供を信じて冒険させるべきか?
 
何事も「初めて」はつきもの。
長女だからこんなに悩むのでしょう。
きっと下の子になるにつれて私も慣れて、悩むことは少なくなるのでしょう。
 
こうやって親離れ子離れをしていくものだとは思っています。
心配しすぎて経験させてあげられないのもかわいそうなのかなとも思います。
何が不安で、どこを気を付けたらよいのか、不安材料を減らしてどこまで許すか、主人と話し合って決めたいと思います。

ほんと子育てしてると悩みの種類は変われど悩みは尽きないですね。

f:id:ssachiko:20150715081432j:image