2016年1月 鏡の中の自分を受け入れたい
今年のお正月に掲げた今年の目標「ボディメイク」
鏡にうつった自分の姿から目をそらしたくない。
自分自身の全てを受け入れたい。
すべてはそこから始まりました。
そして始めたジム通い。
知らない世界、新しい体験は日々発見で楽しかった!
2016年5月 NPCJコンテスト出場のきっかけ
始めたボディメイクに明確な「目標」ができた。
実はこの時に言っていた目標とは、今回のNPCJのコンテストのことだったんです。
1人じゃないんです。
末っ子さんと2人で出てきました。
そもそもきっかけは末っ子さんの身体。
大好きな陸上をストイックに楽しんでいる末っ子の腹筋は綺麗なシックスパック!
特別な筋トレをやっているわけでもないのにうらやましい身体なんです。
そんな末っ子が言ったんです「こどものボディビル大会あればでたいのに~」
調べてみたら、NPCJ - と言う団体 は「キッズフィジーク」と言う部門があり、そこには、普段の運動やスポーツの中で自然に培った身体作りを披露する子供たちのための部門とあったんです!
あるやん!
しかも写真には特大のお菓子を手にして喜ぶ子どもの写真が!
「これに出てあのお菓子もらいたい!!」
普段買うことのない、売っているのも見たことのないようなお菓子に魅了されてしまった末っ子。
このコンテスト、よく見てみると親子で出られる「ファミリーフィジーク」という部門もありました。
「ママ!出ようよ!一緒に!!」
そうなるよね?
そうなっちゃうよね?
私1人じゃ出場なんてとんでもない。
ためらっていたと思います。
でも末っ子も一緒なら・・・
どっちが付添いか分からない状態ですが、出場を決めました。
身体を作り変えたい。
引き締めたい。
持ち上げたい。
そんな理由で始めたボディメイクだったのですが、このコンテストのことを知り、「この日までに」のゴールが設定されました。
そして目標も「ここに出られる身体に」から、「ここで競える身体に」なり、「ここで勝てる身体に!」と自分の中で変わっていきました。
2016年9月
コンテスト直前一週間前。
やりすぎから体調を崩したりもしました。
カーボディプリート失敗か。無理のしすぎは禁物!が身にしみた話。 ♫
コンディションを整えることが大切だってことを身を持って感じました。
ここまでやってきたのに、体調不良で当日出場できなかったら何の意味もないですもんね。
多少の無理はしても無茶はしてはいけません。
そしてコンテスト出場!!
末っ子さんのキッズフィジーク部門
緊張よりも、ここまできたら楽しんで行こう!!
なかなかこんなステージ、小学生が立つことないで!
メインは男性のボディビルやフィジークのコンテストなので、右見ても左見ても黒いマッチョなお兄さんばかりの状況の中、妙に肝の座った末っ子さんは場の雰囲気にのまれることもなく自分のペースを崩すこともなくステージへ。
華奢で愛想の良い可愛い外国の男の子と並びポージング。
さすがです。。。w
親子2人でファミリーフィジーク部門
この部門は参加者が少ないのか私たち親子だけでした。
単独の舞台。
でも逆に「競うんじゃない」ってことで私はリラックスできました。
末っ子と2人で純粋に楽しめました♫
単独のため優勝w
まさか2つもBIGお菓子もらえるなんて♡
アスリートモデル部門
この部門に私は挑戦しました。
身体を覆う生地の少ないビキニ着てバキバキのポージングなんて出来ない。
でもこの部門は初心者向け。!
フィットネスフェア、シューズを着用するんです。
筋肉量ではなく女性的な健康美を競います。
シェイプされたボディ、爽やかなステージング、メイクや髪型、ウェア、シューズのセンスなどを加味したトータルバランスが求められます。
ライトに照らされた眩しいステージ。
客席が近い。
客席の最前列には審査員の方々。
たくさんの視線が一斉に集まる。
緊張はしていない。
思いのほか冷静。
客席の人も1人1人の表情までがよく分かる。
大好きな応援団も来てくれている。
楽しい!
気持ちいい!
凄く快感♡
楽しんだもん勝ちです♡
楽しい!って思えた瞬間、固い表情が溶けたのが自分でもわかった。
落ち着いてポージングもできた(と思っているw)
ボディ、ウェア、メイク、それよりも大切なスマイル♡
楽しまなきゃ本当のスマイルはできないもんね♫
そして頂きました!優勝!!
親子部門と2つの優勝プレート♫
指導してくれたトレーナーさん♡
筋トレなんて初めての全く何もわからない私を一から優しく教えてくれました。
時に厳しく筋肉を限界まで追い込んでくれて、ここまでこれました。
モチベーションの上げかたから、食事について、休みの取り方やメンタルの調整まで相談に乗ってくれました。
一緒になって考えてくれて、一緒になって喜んでくれて本当に支えられました。
本当にありがとうございました!
応援してくれた家族!
休みの日はジムばかり行く母をいつも応援してくれました。
スイーツの誘惑に負けそうな母を必死で止めてくれました。
野菜やささ身ばかりの母を心配してくれました。
「家族で焼肉」をこの日が終わるまで待ってくれました。
本当にありがとう♡
応援に来てくれた親友!
朝から広島まで撮影するために駆けつけてくれました。
大好きなスイーツ巡りも肉食ツアーも待ってくれてありがとう!
これからは行けるよぉ!
そして応援してくださった読者のみなさま!
本当に本当にありがとうございます!!
ボディメイク記事にコメントいただけると、ほんとモチベーション上がりました!
気持ちくじけそうなときもコメントで励まされ、またがんばろ!って思えました。
私ひとりじゃこの喜びは手に入れられなかったと思います。
周りのたくさんの方々に支えられ励まされここまでこれました。
本当にありがとうございました!
さぁ!
この喜びをかみしめて、また次なるステップへ挑戦していきたいと思います!
今回のコンテストに出て、撮ってもらった写真を自分で客観的に見て、改めて弱いところもわかった。
絞りが足りないところも、もっと筋肉つけたい部分も明確になった。
まだまだ入門編の初心者クラスでの優勝。
上には上のクラスがあります!
人生は一生勉強!
一生挑戦です!
無茶して倒れることの無いように考えながらがんばっていきます。
☆おまけ ☆
大きな袋の中には小さなポテチがいっぱい入っていましたぁ♪
私も商品として大きなプロテインと、サプリメントを頂きました♫
これ飲みながらもっと鍛えていきます♡