人生楽しんだもん勝ち♫

キャラ弁・スイーツ・和柄雑貨作りに、ボディメイクも加わりました。、、、気ままな幸せTime♡

薬膳

薬膳で生理痛はなくなるのか?生理痛に効く食材を1年試した体験談。

生理痛はありますか? 女性のみなさん、生理痛はありますか? テレビを見ると当たり前のように流れる生理痛薬のCM。 生理痛ってみんなあるのが当然って思っていませんか? それは違います。 中医学を学んで驚きました。 中国では生理痛で服薬する人はほとん…

夏こそ冷えに要注意!

海水温熱療法士もやってます 嘉数式沖縄海水温熱士のsachikoです。 いつもと違う肩書きですが、実は温熱士もしています。 温熱施術は身体に熱を入れる「温活」に良いとされていて、冬に効果があると思われがちですが実は今のこの夏にこそ冷えに気をつけてい…

【薬膳】四季と12ヶ月で考える日本人に合う薬膳

パーソナルフードトレーナーのsachikoです。 昨年から薬膳を学び、予防医学食養生士と薬膳食養生専門指導士の資格を取得いたしました。 現在は「和学薬膳博士」を目指し勉強中です。 今日は日本の四季をもとにその月の一般的行事と、その月の頃に旬を迎える…

今日から家族で「米トレ」はじめます!

食アスリート協会馬淵恵さんの米トレ本出版講演会 パーソナルフードトレーナーのsachikoです。 パーソナルフードトレーナーとして体を鍛えることはもちろん、食事の大切さについても日々勉強してます。 「体は食べたものでつくられる」 これは本当に感じてい…

春の薬膳。普段の料理にひと工夫で身体に良い薬膳にしよう!

春の気配を感じたら春風邪の予防を!! こんにちは! 予防医学食養生士のsachikoです! 3月に入りポカポカ陽気の日も増えてきましたね。 そろそろ厚手のコートを脱ぎたくなってきました。 そんな春の気配を感じ始めたら、春の諸症状がザワザワし始めます。 …

薬膳でオンリーワンのバレンタインスイーツ!

薬膳でオンリーワンケーキを バレンタインの季節です。 毎年いろんなチョコレートやケーキを作ってきました。 私は「オンリーワン」なスイーツを作ることが好きです。 どこにも売っていない、手作りだからこそ出来るスイーツ。 それが趣味です。 www.sachiko…

ほうれい線には内腿を鍛えたらいい?!ほうれい線予防の食材とは?

ほうれい線とは? ほうれい線とは顔の頬に出るシワのことです。 鼻の横から口にかけて出るあの線です。 これが出てくると、とたんに老けて見えます。 「豊麗線」なんて書かれても嬉しくない線ですよね。 その線を改善するにはなんと内ももの筋トレがいいのです…

胃腸が弱い人にオススメの食材!「さつまいも」

中医学から見る胃腸が弱っている人の特徴 胃腸が弱い人とは中医学では「脾」が弱い人です。 それがストレスから来ている場合は「肝」も弱っています。 なんだかやる気が出ない、気力がない、ストレスが原因で食欲不振や便秘になっている時など、精神面が原因…

太りたいのに太れない人へオススメの食材!「山芋」

中医学から見る太りたいのに太れない人の特徴 太りたいのに太れない人は、気血水の中では「気」が弱いとされています。 気の働きの中の「同化作用」が弱いため食物が体内に入ってきても、それを栄養として身体に取り込む力が弱いため身につきません。 (参考…

風邪の引き始め、乾いた咳や喉の痛みに「蒸し梨」を。【薬膳】

なぜ梨を蒸すねん?と言う方は作り方を飛ばして最後を見てくださいね。 蒸し梨の作り方 材料 ・梨 ・はちみつ ・しょうが 作り方 梨をきれいに洗います。 上の部分を横に切ります。 (あとで蓋になるので捨てないでくださいね) 芯の部分をスプーンでくり抜き…

【薬膳】五臓の働きと症状と食材「脾」「肺」「腎」

「肝」「心」の続きです。 脾とは 脾は例えるなら経済産業大臣のような存在。 食べたものから気血水を作る米蔵的存在です。 それを各臓器へと運んでいきます。 後天の気を作り出す頼れる存在です。 脾の働き 「運化(うんか)」 栄養分の吸収と分配と運化を司りま…

国際薬膳学院で資格取得!

国際薬膳学院とは 国際薬膳学院は大阪の天満橋駅から徒歩数分のところにあります。 季節を感じる大江川横の並木道を通り抜けるとすぐです。 オシャレな外観。 初めて来た時は本当にここであっているのか恐る恐る入った記憶があります。 学院は大阪の他に東京…

予防医学食養生士を取得しました!

予防医学食養生士になりたいと思ったきっかけ? パーソナルトレーナーとして働きはじめ、ずっと気になっていたことがあります。 それは「食事の大切さ」について。 みんな食事は大切と言います。 『筋トレ2,食事8』や『食事8,筋トレ1.休養1』と書い…

【薬膳】気血津液弁証について

いきなり難しいタイトルですみません。 気血津液とは前回の通りです。 → www.sachikolife.com 今回は身体の気血水の状態を知り、その証(体質)に良い食材につなげていきたいと思います。 気血水はそれぞれに足りていないのか、流れが悪いかによって症状が異…

【薬膳】気・血・水とは?

気血水とは? 中医学を学んでいると「気・血・水」という言葉がよく出てきます。 なんとなく分かるけれど、なんとなく分かりません。 詳しく調べてみました。 気・血・水は生命活動を行う基本物質です。 気とは内蔵を働かせるエネルギーで生命エネルギーです…

【薬膳】食材の五味と五色を知る

食材の五味とは 自然界を5つに分けたように食材の味も5つに分類されます。 「酸・苦・甘・辛・鹹」 酸味(さんみ)→酸っぱい味 苦味(くみ)→苦い味 甘味(かんみ)→甘い味。砂糖ではなくでんぷん(米・芋類)の甘み 辛味(しんみ)→辛い味 鹹味(かんみ)→…

【薬膳】五行学説とは?五行・五臓・五味

薬膳を勉強中のsachikoです。 学んだことをアウトプットのために表面の部分だけまとめていきたいと思います。 五行学説とは? 自然界にあるすべてのものを「木・火・土・金・水」5つに分類したものです。 この5つが互いに助け合ったり抑制し合うことでバラ…

薬膳は究極の食材選び

薬膳とは? 薬膳って聞くとどんなものだと思いますか? 健康に良さそう。 だけど美味しくはなさそう・・・。 中国的な? 漢方みたいな? そんなイメージではないでしょうか? 私もそうでした。 簡単に説明すると 薬膳とは中医学に基づいた食材のピックアップ…