十五夜に団子じゃなくてもいいよね!
もうすぐ十五夜。
一年で1番お月様が綺麗な時ですね。
十五夜と言えば、お月見団子。
でも洋菓子でもええんちゃう?
ケーキでもええやん!
ってことで今日はめっちゃ簡単で、でも出来上がりは豪華でオシャレっぽい?そんなケーキを作ります(≧∇≦)
【材料】
市販スポンジケーキ1台
板チョコ2枚100g
生クリーム100cc
飾りのクッキー
ホワイトチョコほんの少し
今回使うのはこれ!
市販されているスポンジケーキです。
これで簡単時間短縮しちゃいましょう♪
サンラヴィアン デコレーションスポンジ台 (プレーン)6号 9個
•まず板チョコを手で割りながら小鍋にいれていきます。
•続いて生クリームも入れます。
☆弱火でゆっくり混ぜながらなめらかなチョコレートクリームにしていきます。
完全に溶けて、つややかになってきたらOK!
スポンジの真ん中にチョコクリーム塗って挟みます。
さらに上から大胆にかけていきます。
☆かけたらあまり触らないこと!
これがポイントです!
サイドはケーキを傾けたりして全体が隠れ包み込むようにします。
そのまま冷蔵庫で1時間冷やし固めます。
サイドのチョコが下にたまってますが、これが子どもたちは美味しくて嬉しかったりするのでこのままにしておきます♡
糖質オフ!おからパウダーでサクサククッキーの作り方☆ - 人生楽しんだもん勝ち♫
↑これで作っておいたクッキーを飾り付けてみました。
まんまるお月様はコップで抜きました。
うさぎさんはフリーハンド。
切っ先の細い包丁か、綺麗にしたカッターナイフでも出来ますよ。
うさぎさん親子にしてみました♡
夜空のまんまるお月様を見上げるうさぎさん親子。
十五夜っぽくないですか♡
市販されているものを上手に使うことで簡単に作ることが出来ますよ。
クッキーもクッキーミックス使えばさらに簡単!
ぜひお試しください♪
こんなのもいかがですか?
☆十五夜お弁当☆
☆こちらは市販のチーズケーキに粉糖をかけただけ