先日、バイクで日本を一周中の和田ショーヘイさんが「本日大阪に初上陸予定!」とのツイートをされていたので、「ならお会いしたいです〜❤︎」とコンタクトを取り、ほんまに会いに行っちゃいました!
和田さんのブログ「REBONEZ」 http://rebonez.com/wp/
和田ショーヘイさん。
面識は全くありません!w
ツイッターで数回絡ませていただいた程度。
共通の友人かみじょーがいるということ以外あまり知りませんが、会いに行っちゃいました☆
「コテコテの大阪が見てみたい!」とのことなので、ならやっぱり通天閣・新世界を堪能していただくべきかと思い天王寺で待ち合わせ。
写真でしか拝見したことのない和田ショーヘイさん。
実際はこのバイク旅でこんがり焼けていていい感じの無精髭で想像をはるかに超えてめっちゃ男前❤︎(≧∇≦)
さぁ、大阪を案内と言われましてもどうしましょ?
考えてみると大阪生まれ大阪育ちなので、逆にどこが有名でどれが名物なのかがわからない。
「大阪と言えば?」で調べてみると
あべのハルカス・道頓堀・551・食い倒れ人形・阪神タイガース・たこ焼き・ビリケン・通天閣・串カツ・かに道楽・グリコ看板・呼吸チョコ・太陽の塔・づぼらや・りくろーおじさん・金龍・・・・・
そうなんや!
ハルカスなんて毎日見てるから珍しくもないし、通天閣なんてスカイツリーの半分もない。
太陽の塔も近すぎて「わざわざ見たいもの」という認識が完全に無かった。
551もりくろーおじさんのチーズケーキも、まるしげの呼吸チョコも大阪ではどこの駅でも当たり前に売られているので「珍しい」とか「名物」だと思わなかった。
とりあえず、天王寺なのでハルカスにのぼりましょう!

地上300メートル!日本一の超高層ビル。
60階まではエレベーターであっという間。
素晴らしい天気。素晴らしい景色。
まずは大阪の街を一望していただきました。
街を見下ろす和田さん。

つぎは新世界でビリケンかと思っていたのですが、和田さんまさかの「グリコがみたい!」発言!!
御堂筋でなんばまで約10分。。移動することに。
しか~し、ここで大阪の路線が複雑すぎて切符が買えない和田さん発見ww
今ではPiTaPaやICOCAが普通になりすぎていて、切符を買うことなんてほんと減ったもんなぁ。
無事に切符を買って難波へ移動。
「案内します☆」と言いながら超方向音痴な私。。。
だって、なんばは予定外。
下調べしてへんし~(>_<)
出口を誤り全然たどり着けないグリコ。
旅でお疲れの和田さんやのに申し訳ない。。。
ようやく道頓堀到着~!
グリコのポーズをぜひ!とおすすめしたのですが、照れ屋さんの和田さんでした。。

ここでは、かに道楽・づぼらや・金龍・大阪王将などのドデカ看板とにぎやかすぎる大阪のキラキラゴチャゴチャ感に圧倒。



くいだおれ太郎さん?次郎さん?こちらはどっちか分かんないけど記念写真。

シャンデリアの下に立つくいだおれさんがなんかおもしろかった。
小腹が減ってたこ焼きをご所望されたので道頓堀コナモンミュージアムで「くくる」のたこ焼きで休憩。

道頓堀コナモンミュージアム|ロウサンプル体験、道頓堀クルーズでたこ焼
ふっくらあつあつでとろとろの「初代コナモン王座日本一」に輝いたたこ焼きです。
さぁ、ではもっとディープな新世界へご案内。
今年100周年を迎えた天王寺動物園HOMEPAGE とジャンジャン横丁を抜けるとそこはもう新世界。
通天閣どーん!!
幸運の神様ビリケンさんにもちゃんとご挨拶☆
大阪で串カツ食べるならここ!
串カツとどて焼きをたっぷり食べていただきました!
もちろんソースの二度付けは禁止やで!
そんなこんなであっという間の大阪での時間。
お楽しみいただけたでしょうか?
和田さんはこの後、和歌山へと再びバイクにまたがり走り去っていきました。
和田さんの旅はまだまだ続いてます。
たんなる「通過点」になるはずの大阪。
お呼び止めしちゃってごめんなさい♫
大阪にいててもそんな行かへんところばかりやったので、私もめちゃくちゃ楽しんじゃいました(≧∇≦)
ありがとうございました☆