人生楽しんだもん勝ち♫

キャラ弁・スイーツ・和柄雑貨作りに、ボディメイクも加わりました。、、、気ままな幸せTime♡

3人の子どもが3ヵ所別々?!我が家の保育園問題

スポンサーリンク

3人3ヵ所、きょうだいバラバラ保育園

 

うちの子どもたちは3人3ヶ所みんな別々の園に通っていました。

乳幼児3人3ヶ所送迎、あまりにも大変過ぎて記憶もほとんど残っていないくらいなのですが、当時の日記を読み返し思い出しながら書いていきたいと思います。

 

f:id:ssachiko:20160127083701j:image

 

保育園の申し込みは出産後すぐ!!

長女妊娠を期に仕事を退職。
ですが私の強い希望でこれからも働きたいこともあり長女出産と同時に保育園申し込みました。
ですが、一年待っても入園は出来ず当時は近くの実家に長女を預けつつ働いていました。
 
そして2年後息子妊娠→出産。
また産後すぐ息子も保育園申し込むもすぐには入れず。
 
長女3歳、息子1歳。
保育園に入れそうもなく、会社内託児所のあるヤクルトで働くことにしました。
☆保育園の入園申し込みは引き続き継続しています。
 
長女保育園申し込みから5年
5歳の学年になるもまだ保育園には入れず。
仕方ないので公立の幼稚園二年保育に申し込むことにしました。
 
長女が幼稚園への入園が決まった年の4月から息子は保育園に入れることに!
(長女は引き続き保育園申し込んでますが空きなし)
長女→幼稚園・息子→保育園の生活がはじまりました。
 
幼稚園と保育園は保育時間も違うのでこの頃は
朝7時半 まず息子を保育園に
朝8時 長女を幼稚園バスに乗せ私は仕事へ
昼2時 幼稚園が終わるので長女を迎えに行き、会社内でおとなしくさせつつ仕事の続き
夕6時 仕事を終え息子の保育園お迎え
 
とこんな感じのスケジュールでした。
が、これも長くは続かず!!

妊娠発覚でせっかく入れた保育園を退園に…

幼稚園&保育園生活にようやくなれてきた頃、末っ子さんの妊娠が発覚しました。

幼稚園は大丈夫ですが、保育園は産休になるのなら退園してくださいと勧告がありました。

☆現在では産休中も保育継続できるようですが、この頃が待機児童が多かったため仕事を休むのならと追い出されてしまいました(>_<)

息子、たった3か月の保育園生活でした。。。

 

末っ子さん誕生と同時に保育園申し込み!!

上の子ふたりと同様に産後すぐに入園申し込みした末っ子。

一次選考で入園が決まったのはなんと末っ子さんのみでした。

4月の一斉入園。

0歳児は比較的入りやすいのですが1歳2歳児クラスになると、とたんに入れなくなります。

なのでこの時を逃してはなるまいと末っ子さんは当時まだ生後3か月だったけれど入園を決意。

 

そしてついにようやく二次選考でなんと息子&長女も入園できることに!!

がっ!!!3人みごとバラバラの保育園。。。

 工エエェェΣ(⌾⃝◁ ⌾⃝ 川)ェェエエ工‼

 

悩んだのは長女のことでした。

出産と同時に保育園に申し込みようやく6歳になる学年で入園できることになった。

待ち望んでいたしとても嬉しい。

でも幼稚園で過ごしてきたこの一年間。

お友達もたくさんできた。

せっかく先生にもバス通園にも慣れてきて年長さんになるのを楽しみにしているのに、全く知らない保育園にかわるのは可哀想かもしれない。。。

 

幼稚園は行事も多いし、保育時間は短い。

親の都合で考えると保育園に預けたいところでしたが悩んで悩んで悩んで結果、通っていた幼稚園に引き続通わせることにしました。

 f:id:ssachiko:20160127083829p:image

始まった子ども3人3か所送迎の日々。

 長女→幼稚園

息子家から南のA保育園

末っ子家から北のB保育園。

みごとにバラバラです。

 

この時のタイムスケジュール

朝5時起床 長女のお弁当(幼稚園なので毎日必要)・朝食作り

6時 子どもたちを起こし、着替え・朝食・授乳・・・

7時 出発!まず家から遠い末っ子さんB保育園に。 次に全く逆方向の息子をA保育園へ。そして登園の開門制限のある幼稚園へ長女を。(この頃からバス通園をやめ幼稚園へ直接送迎することにしました)

朝からバタバタと送迎し私が出勤するのは9時前ギリギリ。

毎日朝送るだけで一時間半ほどかかっていました。

 

そしてまた仕事を中断し14時、幼稚園へ長女お迎え。

その後仕事の続きをして17時仕事終了。

息子と末っ子を迎えに行き帰宅するのは18時過ぎ。

そこからお風呂沸かして3人入れて、晩御飯の準備して食べさせて・・・

21時子どもたち寝かしつけてから翌日の用意をしたり洗濯したり搾乳して凍らせたりで寝るのはいつも深夜。

このころは旦那と別居状態にあったため誰の協力も得られずただひとりで必死でした。

 

知ってますか?保育園って毎日少なくても3回。多いと5回以上お着替えするんです。。。

毎日の洗濯物の量が半端じゃない・・・

保育園って朝送っていくだけじゃないんですよ。

保育園に置いておく洋服をセットしたり、タオルをかけたり、おむつの補充をしたり、検温したり、便の状態・食欲状態を毎日記入しなくちゃいけないんです。

さらに月曜日はお昼寝用のふとんのシーツをしたり、園用の靴の準備も。

それを各自の園で毎日。

なので朝送るだけでも大変なのです…

 

輪をかけて大変なのは、毎日の生活だけではなくクラス委員決めや役員選抜、懇談や家庭訪問も発表会などの行事もそれぞれにある!!

 

そして一番深く思い出に残っているのは運動会。

3ヶ所同時運動会?!

f:id:ssachiko:20160127083924p:image
まさか3ヶ所が同日に重なった運動会!
幼稚園も保育園も同じ日同じ時間にあるんです。
さぁ、どうする?((((;゜Д゜)))
 
まだ小さいしわけのわからない末っ子はお休みさせようか、息子も休んで年長の長女の運動会をみんなで応援しようか?
いろいろ考えました。
 
が、末っ子さんの生まれて初めての0歳での運動会も見たい。
息子も運動会に向けてダンスの練習をしてきたのも知っている。
結局みんな休ませることが忍びなくなんとかやりくりして全員参加することに。
 
プログラムとにらめっこ。
どうすれば全員の運動会に参加できるか。
3人順に送っていき、幼稚園の入場後進だけみて、末っ子の園に行きハイハイ競争やいないいないバァ遊びをしたあと末っ子連れて息子の園へ。
練習していたダンスや親子競技に参加し長女の幼稚園へ。
かけっこを応援したり、組体操で泣いたり。
とんでもなく慌しく落ち着きのない運動会になりましたが、全員参加できて応援できて思い出には深く残っています。
f:id:ssachiko:20160127090139j:image
でも二度とはしたくない…(╥﹏╥)
 

待機児童ゼロチャレンジ

私の経験をツラツラと思い出し書いてきました。
今思い出しても、本当に大変さしかなくて毎日必死で毎日ただ過ぎていっていました。
 
もちろん子どもは可愛いしそれ以上のものはあったのだけれど、せめて子ども3人が同じ園に入れていたならばもう少しラクだったであろうし、そうすればもう少し時間にも精神的にもゆとりのある生活ができていたのかもしれないなぁと思います。
 
保育園に入るのに長女は5年待った現実。
入れただけでもありがたいのかもしれないけれど効率悪いしこれじゃ働くことをあきらめたくなるよ…と言いたくなるきょうだいバラバラの保育園。
これは実際に私が経験して身を持って言えます。
こんな現実じゃ、この日本子どもは増えない!
 
このチャレンジ活動を多くの人に知っていただきたいです。
母親父親はもちろん、独身の人も興味を持って欲しい。
今私に出来ることはこの活動を広めたくさんの人に知ってもらうこと。
 
 他にもこれを読んで感じたことや思ったことがあればバトン回ってない人もたくさん書いていただきたいです!
 
まずは声を上げること。
一人ひとりでは小さな一歩かもしれませんが、たくさんの人に響き共感を得られれば大きな波を起こせるかもしれない。
 
どうぞよろしくお願い致します!
 

 ※このブログは「待機児童ゼロチャレンジ」のバトンを受け取り書きました。

(チャレンジはもう終了しております)

 

 

共働きファミリーの仕事と子育て両立バイブル (日経DUALの本)

共働きファミリーの仕事と子育て両立バイブル (日経DUALの本)