陸上大好き末っ子さんが大阪陸上カーニバルに出場してきました。
大阪陸上カーニバルとは「カーニバル」ですがお祭りではありません。
下は末っ子の小学5年生から、中学生・高校生・大学生・上は一般の人が一堂に会する大会なのです。
小学生の陸上大会は小学生だけですし、小中の大会は極稀にありますが、高校生や大学生と一緒なんてほんとありません。
この陸上カーニバルは出場することも難しい大会なのです。
小学生だけの陸上記録会であればエントリーをしたら出られます。
しかし、今回は各チームの出場者枠が決まっていて1チームで100m走は2人、リレーは1チームのみなんです。
末っ子の所属しているチームは5・6年生合わせると80人ほど在籍しています。
その中から選ばれるだけでも難しいです。
さらに大会に出場できるのは「参加標準記録」を公認協議会で突破した人でないと出られないそうです。
とても難しい大会なんです。
競技の多さに興奮!
小学生の陸上大会は種目と言ってもそんなに多くはありません。
100m・走り幅跳び・走り高跳び・80mハードル・800m・ジャベリックボール投げの6種類だけです。
しかし、今回の大会では小学生と違い500m・100mハードル・棒高跳びに三段跳び・やり投げ・砲丸投げ・円盤投げ・ハンマー投げもありました!!
もう大興奮です。
だって、棒高跳びなんて間近で見たことないですもん。
思っている以上に長い棒。
思っている以上に高いバー。
思っている以上にしなって飛ぶんです。
そりゃもう大迫力!
投げる競技だけでもどれだけあるんだ?って思いますよ。
やり投げと円盤投げじゃ投げ方も全然違うし、砲丸投げもまた全く違う。
観ていて本当に面白かったです。
選手に大興奮!
陸上選手って細身な人が多いと思っていました。
でも今回知りました。
今までは小学生しか見ていなかったからですね。
高校生や大学生の陸上選手の身体、筋肉めっちゃ凄い!!
陸上競技って大切なのは下半身、特に足だと思っていました。
でも上半身の筋肉がすんごいんです!
腕振るからかな?
肩の筋肉がすごい!三角筋がクッキリ!
腕も背中も筋肉隆々で見ていて美しい。
無駄のない身体は本当に綺麗。
陸上にも筋肉は必要なんだと心から思いました。
関係者の方々に感動
とても多くの関係者さんがこの陸上カーニバルを開催するために来られていました。
ハードルを並べる人・幅跳びの砂場を整備する人・棒高跳びの棒をキャッチする人や・選手を並べる人・結果を放送する人などなど本当にたくさんの方のおかげでこの大会が成り立っていることがわかりました。
高校生や大学生かな?若い制服姿の人もたくさんでした。
昨日は本当に暑くて陽射しもキツイ中で、長袖スーツの正装で炎天下の中されていました。
私は服装も調節できるし座れるしうちわで扇げる。
観客席から見ていて我が子の応援よりも、関係者さんたちを応援したくなるほどでした。
私のような付添いの保護者は何にも知らないし何にもできないので、たくさんの人のおかげで作り上げてもらえている大会に心から感謝でいっぱいです。
来年も出場できますように!
小学5年生の末っ子にはまだ来年も可能性があります。
6年生になった時、チームの中でベストメンバーに入っていたらまた来年も参加できるかもしれません。
難しいことだとは思いますが、一生懸命練習を続けて怪我の無いようにしっかりトレーニングをして、また来年も来られたらいいなぁと思いました。
がんばれ!末っ子!!