あとくされなく辞めたい
先月突然の解雇勧告をされたsachikoです。
みなさまからのアドバイスをいただき退職を1ヶ月延期してもらい、昨日最後の勤務を終えてきました。
[参考]
この最後の1ヶ月は濃いものになりました。
先月の突然の解雇のまま泣く泣く辞めていたらかなり後悔していたと思います。
仕事が好きなのに、もっと働きたいのに「辞めさせられた」
きっとその思いが強かったでしょう。
大好きな和柄ももしかしたらキライになってしまったかもしれません。
ですが、アドバイスをいただき、会社と交渉し退職が1ヶ月伸びた。
そのことで心の整理や仕事を辞める準備ができました。
辞めることになったあとの職場は少し働きにくさを感じたりもしましたが、そこは割り切ってがんばりました。
あぁ…つらい。アパレルのほう。会社には楯突かず素直に辞めた方がいいことを他のスタッフに見せつけるかのようなあたりの強さ。私そんな悪いことしたのかなぁ。最後まで負けずに頑張る!って決めたけど折れそうになるくらい傷つくわ…(´•̥ ̯ •̥`)
— sachiko@パーソナルフードトレーナー (@sasyrrs) 2019年3月8日
きれいに辞めるための準備。お客様へのご挨拶
仕事を辞めたらもうお客様にお会いすることは無いでしょう。
5年間働いてきたので、可愛がってくださったお客様にはちゃんとご挨拶したかったんです。
だって次に来てくださったときにはもう辞めていていなかった・・・なんて寂しいじゃないですか。
幸いなことにお客様に呼びかけるためのツールとして毎日更新していたショップブログ
があります。
私が辞めること、最後一ヶ月間の勤務予定日を書いたところたくさんのお客様がきてくださいました!
本当に嬉しかったです!
きれいに辞めるための準備。店内の片付け。
こんなことはしなくても良かったんです。
でも、一緒に働いてきた仲間が今後も少しでも使いやすくなるようまとめてきました。
誰も褒めてはくれないだろうけれど、備品を使いやすくしたり、ストックを管理しやすく整理したり。
私がしてきた仕事を次の人がやりやすいよう引継書を作ったり。
辞めさせられるんだから後のことなんて考えずに辞めちゃえばよかったのかもしれませんが、それはなんだかイヤなんですよね。
笑顔と感謝の最終日
最後の勤務日、たくさんのお客様がきてくださいました。
中には奈良からお越しの方も!
都合があわず来れないからとわざわざお店に電話をくださった方もいらっしゃいました。
本当にありがとうございます。
いちショップ店員でアパレルスタッフの私をこんなに温かく可愛がっていただけて本当に感謝しています。
大好きだけどさようなら
私はこの仕事が好きでした。
大好きな和の世界を広めたい。
和の柄を取り入れた洋服をつくりたい。
そんな想いだけで飛び込んだ世界。
アパレルのことなんて全く興味はなかった。
和が好きなだけ。
そんな私を雇ってくれた初代店長。
頼りなさはあったけれど一番何でも相談できて楽しかった2代目店長。
そして仕事への姿勢は誰よりも尊敬でき、頼り甲斐があり信頼していた3代目店長。
会社の決定ということで会社の人間である社員の店長はいろいろ大変だったと思います。(一応オトナなのでそのあたりのことも分かります。)
大好きでした。
お客様とお話をする時間が。
コーディネートを提案することが。
試着室で着替えられて嬉しそうな表情を見ることが。
そして満足そうなお顔で購入していただけることが。
購入していただいた服を次回着て来てくださったときの喜びは忘れられません。
ネットでも洋服を買える時代。
わざわざ来店してくださったお客様に提供するものは商品の説明ではなく、心地よい雰囲気。楽しい会話。感動。思い出。
大袈裟かもしれないけれどそう思って働いてきました。
おもしろい店だな、また来たいな。
かわいい服だな。
オシャレなコーディネート教えてもらえて嬉しいな。
この店員さんとの話楽しかったな。
今日ここに来て良かったなぁ。
そう思っていただけるよう働いてきました。
たくさんのことを学びました。
お客様との距離感、雰囲気作りはパーソナルトレーナーの仕事でも役に立っています。
これからはこの職場で学んだことを活かして、パーソナルフードトレーナーとして頑張っていきたいと思います。
これからは客として・・・
辞める時に一番に思ったこと。
気持ちよく辞めたい。
辞めても客として買いに行けるように辞めたい。
だって好きなんですもん。
辞めたからってもしこのショッピングモールに行った時、店の前は通らないようにして遠回りしよう・・・とかイヤじゃないですか(T_T)
辞めても、気軽に近くまで来たので寄りました~とか、新商品出てますか~?とかしたいじゃないですか。
だから気持ちよく最後を迎えたかったんです。
そして気持ちよく笑顔で最後を迎えることができました。
本当に感謝しています。
いろいろあったけど、
いろいろ思うことはあるけれど、
もう終わりっ!
ぐちぐち言わない。
振り返らない。
5年間、良い経験をさせていただきました。
私は前を向いて進んでいきます!
ありがとうございました!!