日本茶は好きですか?
私はコーヒーも紅茶も日本茶も飲みます。
しかし、今まではそこまで日本茶にこだわりもなく味の違いを感じながら飲んだことはありませんでした。
ある日Twitterで「日本茶革命者」とおっしゃる人を見かけました。
こーちゃん@kozi2677です!
そんなこーちゃんが日本茶を広めるために日本茶飲み比べセットプレゼント企画をされていたので応募。
当選したので早速飲んでみた感想をまとめたいと思います。
東京神茶皇園の7種のお茶お試しセット
7種のお茶お試しセットの中には
狭山烏龍茶・抹茶入り煎茶・ほうじ茶・抹茶入り玄米茶・深蒸し茶・狭山紅茶の6種の飲むお茶にプラスで、お風呂に入れるお茶が入っていました。
なんとも可愛いイラストが印象的でした。
お茶のパッケージとは思えず、開封後も飾っておきたくなります。
お茶の香りが残ってるし良いかも?
狭山紅茶
流鏑馬のイラストの紅茶です。
なんで日本茶じゃなくていきなり紅茶から飲むねん!って怒らないでくださいw
紅茶も好きなので日本茶屋さんが作った紅茶が気になったのです。
→紅茶好きさん必見!紅茶専門店「Teeta(テータ)」【西天満】
この紅茶、驚きました!
お砂糖も何も入れてないのにほんのり甘味がしました。
まろやかで渋さのない味。
毎日飲める飽きのこない紅茶ですね。
深蒸し茶
書道のデザインの深蒸し茶。
いきなり発表ですが、これが一番美味しかったです!
6種の中の一等賞です!
濃い緑色でいい香りです。
目をつむって飲みたい。
深い味。
しっかりした味。
冬の夜、一日の終わりにゆっくりと飲みたい。
そんなお茶でした。
ほうじ茶
相撲がデザインされたパッケージのほうじ茶。
開ける時にティーパックが破けてしまい少し茶葉が出ちゃった。
私が今までほうじ茶と思って飲んでいたものはなんだったのでしょうか?
これが「ほうじ茶」
これぞ「ほうじ茶」なんでしょう。
濃く香ばしい。
すこし爽やかさも感じました。
抹茶入り煎茶
うちの子はこれが一番美味しいと言っていました。
抹茶入りで清々しい色と味です。
夏場に水出しで飲んでも絶対美味しんだろうなぁ!
冷やすとよりすっきり感がありそうです。
抹茶入り玄米茶
抹茶入りの玄米茶もまたキレイな色でした。
私は香りは玄米茶が好きです。
お茶の香りって癒やされますよね。
トゲトゲした気持ちを柔らかく包んでくれるようです。
温かいお湯のみを両手で持っているだけで、ぬくもりと香りで優しくなれます。
狭山烏龍茶
こちらも飲みやすい。
クセもなく主張の強すぎない烏龍茶。
お食事にも合うお茶ですね。
お風呂に入れるお茶
これ、おもしろいですよね!
お風呂用ティーパックなんです。
めちゃくちゃ良い香りです!
ティパックの中にはた~っぷりのお茶の葉が入っていて、本当にお茶の中に浸かっているみたい。
お茶碗風呂に入っている目玉のおやじの気分です。
いろんな入浴剤のお風呂に入ったことがありますがお茶風呂は初めて。
これは癒やされます。
ずっと入っていたくなる。
いつもよりもポカポカ温かい気もしました。
お茶は芯まで温めてくれる効果があるのかなぁ?
東京神茶皇園のお茶のまとめ
「お茶」とひとことで言ってもいろんな味があるんだと改めて感じました。
それぞれ香りも違うし味も違う。
こーちゃんのお茶のティーパックはたっぷり入っているので1杯だけでなく2杯目3杯目も楽しめるのも良かった!1杯目と3杯目では同じティーパックなのに違った味や香りがしました。
香りを楽しみ、口に含みのどを通ってからのあと味も楽しめる。
やわらかさやまろやかさ、渋みや深み。
本当にいろいろ違っておもしろかったです。
朝飲みたいスッキリな味もあれば、夜に飲みたい安らぎの味もあるし、お食事に合う飲みやすいお茶もある。
お茶ってすごいですね。
こーちゃんに「お茶」の楽しみを教えていただきました。
自分ではあまり買わないからこそ、プレゼントされると嬉しい♪
バレンタインやホワイトデーに贈ったり、ちょっとしたお礼の品としても良いですよね。
気の利いたオシャレなプレゼントだと思います。
「今日はとても頑張ったからこーちゃんのお茶飲もう」って自分へのご褒美にも良いと思います。
東京神茶皇園の購入はこちら!
東京神茶皇園の7種のお試しセットはamazonでも購入できますよ!
次に飲んでみたいお茶はこれ!!
抹茶と柚子ってどちらも大好きな組み合わせ!
気になります!
これも!
深蒸し茶美味しかったのでお水バージョンも飲んでみたい。
・東京神茶皇園のHPはこちら→東京神茶皇園
・日本茶革命者こーちゃんのtwitterはこちらです→こーちゃん 🍵 日本茶革命者 (@kozi2677) | Twitter
こーちゃん、ありがとうございました!